CPU使用しすぎて、Conohaからサーバーシャットダウンされた件。
2018.03.28
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
どもです。
当方は、ConohaのVPSを利用させていただいているのですが、ある日、突然 Conohaから一通のメールが届きました。
届いたメールはこちら。
うん??
CPU使いすぎている??
強制的にサーバーを止められてしまった。。。。
な、なんと。。
Conohaのダッシュボードから確認すると、
確かに、めちゃ上がっている。。
再起動してもすぐに上がってしまう状況。
仮想通貨のマイニングをやっているわけでも無いのに、何だろう。。
WordPressが数個と、Rails2個ぐらい起動させていて、さすがにのせすぎているのかなぁ。。
再起動して、SSHで、ログインして topコマンドでメモリ占有率を確認するところ、
JenkinsがめっちゃCPU使ってやがる!!!
CPU200%使用している状況でした。
な、なんなんだぁ。。
一旦、killコマンドで止める事にしました。
数日後。
また、CPUが上がっている。。
恐る恐るtopコマンドで確認するところ、
また、Jenkinsさんだ!!!><
な、なんなんだよ。。
service自体も停止させ、暴走しているプロセスも再びkillコマンドで停止させました。
kill プロセスID
また、数日後。
CPUを確認するところ、
ま、ま、まただ。。
また上がっている。
また、やつなのか。。
再度、ログインし、 恐る恐る、topコマンドで確認すると、
$ top
ま、ま、まただぁーーーー!!><
Jenkinsさんが、大暴走している!!!
クールな顔しやがって。
killコマンドで殺しても、何度も何度も復活しやがる。。
ゾンビプロセスと化してやがる。。
もう、消し去ってやる。。
とりあえず、jobsディレクトリ以下を保存。
「[Jenkinsのホームディレクトリ]/jobs/[ジョブ名]」(となっているところ)
jobsディレクトリ(以下)を移行させるだけで、他のJenkinsでも使えるようになるらしい。
yumでアンイストールを実行。
$ yum remove jenkins
Jenkins周りのデータである、 こちらのディレクトリが残っていたので、手動でも削除。
- /var/cache/jenkins
- /var/lib/jenkins/
と、一旦は落ち着きました。。
何が原因なのか。。
面倒だったので、ゴリッと削除してしまった。。。
未だ暴走の原因分からないまま、Jenkinsをどこに置こうか検討中でもあります。
ラズベリーパイにでも置こうかしら。
ではではぁ。