このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

RECOMMENDED BOOKS

ハードウェアハッカー~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険

2025.03.30

Rustで学ぶWebAssembly――入門からコンポーネントモデルによる開発まで エンジニア選書

2025.03.30

組合せゲーム理論の世界: 数学で解き明かす必勝法

2025.03.30

ビジュアルでわかる 信号処理入門

2025.03.30

Effective Rust ―Rustコードを改善し、エコシステムを最大限に活用するための35項目

2025.03.30

セガ的 基礎線形代数講座

2025.03.30

Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎

2025.03.30

数学書の読みかた

2025.03.30

[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識

2025.01.05

超例解Linuxカーネルプログラミング~最先端Linuxカーネルの修正コードから学ぶソフトウェア品質~

2025.01.05

トランジスタ技術SPECIAL No.169(2025年1月号)電子回路設計ツール大全 [DVD2枚付き]

2025.01.05

問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本

2025.01.05

Tidy First? ―個人で実践する経験主義的ソフトウェア設計

2025.01.05

RISC-VとChiselで学ぶ はじめてのCPU自作 ――オープンソース命令セットによるカスタムCPU実装への第一歩

2025.01.05

動かして学ぶ量子コンピュータプログラミング ―シミュレータとサンプルコードで理解する基本アルゴリズム

2025.01.05

ゲーセン戦記-ミカド店長が見たアーケードゲームの半世紀 (中公新書ラクレ 797)

2025.01.05

基礎から学ぶ TinyGoの組込み開発

2025.01.05

エキスパートたちのGo言語 一流のコードから応用力を学ぶ Software Design plus

2025.01.05

動かして学ぶ!Rust入門

2025.01.05

詳解 OpenCV 3 ―コンピュータビジョンライブラリを使った画像処理・認識

2025.01.05

初めてのThree.js 第2版 ―WebGLのためのJavaScript 3Dライブラリ

2025.01.05

Python+JSON データ活用の奥義

2025.01.05

基礎から学ぶ 組込みRust

2025.01.05

ゲームで大学数学入門: スプラウトからオイラー ゲッターまで

2025.01.05

[作って学ぶ]ブラウザのしくみ──HTTP、HTML、CSS、JavaScriptの裏側 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

2025.01.05

マスタリングTCP/IP 入門編(第6版)

2025.01.05

C++ソフトウェア設計 ―高品質設計の原則とデザインパターン

2025.01.05

アーキテクトの教科書 価値を生むソフトウェアのアーキテクチャ構築

2025.01.05

ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ ―分散アーキテクチャのためのトレードオフ分析

2025.01.05

ドメイン駆動設計をはじめよう ―ソフトウェアの実装と事業戦略を結びつける実践技法

2025.01.05

Make: Electronics 実践編 ―36の実験で独習できるデジタル電子回路 (Make: PROJECTS)

2025.01.05

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US