このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

MySQLからSQLiteに変換 SQLiteのまとめ

MySQL

2013.11.17

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

便利だ。

SQLiteは便利だ。

SQLiteとは、MySQLやMariaDBやPostgreSQLと同じ関係データベース管理システム(RDBMS)であり、

データの保存に単一のファイルのみを使用することが特徴であります。

DataBaseを扱うそんなに大規模でないweb Appを制作する際にSQLiteの便利さが発揮するかと思います。

また、レンタルサーバー等で1つしかDataBaseを使う事が出来ない。等の状況でも活躍するかと思います。

前回の 【JS】ドラゴンクエスト バトルシミュレーター (ドラクエ戦闘シーン改) の制作では、MySQLでデータを構築し、SQLiteに変換したのですが、その手順等を紹介出来ればと。

SQLite

データベース作成

SQLiteのデータベースの作成はコマンドラインで

sqlite3 データベース名

で作成することができます。

また、SQLiteにアクセスする際も同様のコマンドとなります。

test.sqlite3といったデータベースを作成してみます。

sqlite3 test.sqlite3

すると、SQLiteのデータベースが作成され、コマンドもSQLiteに変わったかと思います。

(変わらない場合は再度入力)

.helpを入力すると、ダーっとコマンドが表示するかと思いますので、軽く確認しときましょう。

確認すると分かりますが、SQLiteのコマンドは .〇〇と入力する形となります。

テーブル作成

では、早速テーブルを作成していきます。

テーブル作成のSQL文は

CREATE TABLE テーブル名 (カラム名1, カラム名2, …);

となります。

では、user テーブルを作ってみます。

CREATE TABLE user(id, name);

とこれで作成が可能です。

SQLite3では個々のカラムにデータ型を指定するかどうかは自由となっていまして省略することができます。

データ型を指定する場合、

CREATE TABLE テーブル名 (カラム名1 データ型, カラム名2 データ型, …);

と入力していきます。

では、データ型を指定して作成します。

CREATE TABLE user(id integer, name text);

作成したら確認してみます。

テーブルの確認は

.tables

となります。

上記のデータ型指定でも分かる様にSQLiteではデータ型の指定が異なります。

SQLiteで使用可能のデータ型指定は以下になります。

SQLite使用可能データ型
  • NULL NULL値
  • INTEGER 符号付整数。1, 2, 3, 4, 6, or 8 バイトで格納
  • REAL 浮動小数点数。8バイトで格納
  • TEXT テキスト。UTF-8, UTF-16BE or UTF-16-LEのいずれかで格納
  • BLOB Binary Large OBject。入力データをそのまま格納

容易に扱えることが分かったところで、では実際にMySQLからSQLiteに変換していきたいと思います。

MySQL から SQLite変換 〜 dump 〜

まずはdumpを行います。

通常、ダンプはこのように入力すればダンプすることが出来ます。

mysqldump -u root -p データベース名 > ダンプファイル名.sql

ですが、SQLiteへの変換の為、最適化してダンプを行います。

データベースとテーブルをSQL出力
1:一行ずつのインサート文にして出力
mysqldump -u root -p データベース名 --no-create-info -c --order-by-primary --skip-extended-insert > data_dump.sql

–order-by-primary

主キーでソートするように、

–no-create-info

で、テーブル作成情報(CREATE TABLE ステートメント)を書き込まない様に、

–skip-extended-insert

で、複数行INSERTせず、一行ずつにしておくとどこでエラーが出たかわかりやすくなります。

上記のコマンドを入力すると、パスワードを求められますので入力してダンプします。

ダンプファイルファイルをテキストエディタ等で確認すると、

このように INSERT文が1行ずつになってダンプされているのが確認できます。

2:テーブル定義の取り出し

続いて、テーブル作成の為にテーブル定義をダンプします。

mysqldump -u root -p データベース名 -d > create_table.sql

エディタで確認すると、

このような感じになっているかと思います。

MySQL から SQLite変換 〜 ダンプファイル 手作業変換 〜

では、ダンプファイルを手作業で修正していきます。

先ほど、テーブル作成の為にテーブル定義をダンプしたファイル「create_table.sql」から修正。

データ型編集

`id` int(10) NOT NULL DEFAULT '0',
`name` varchar(24) DEFAULT NULL,

`id` integer,
`name` text,

SQLite用にデータ型を修正します。

ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8;

ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8; を削除します。

全て修正しましたら、ダンプしたファイルをSQLiteに読み込みます。

.read

SQLiteのコマンドである .readコマンドを使って読み込みます。

sqlite> .read create_table.sql

何処か間違っていたりすると、

とエラーを出力するので該当する行を直して再度実行しましょう。

.tables

でテーブルが作成できているか確認しましょう。

テーブルが作成できていたら、INSERT文のダンプファイルである、 data_dump.sql を読み込んでテーブルにデータを流しこんでいきます。

ここで修正する内容は LOCK TABLES `テーブル名` WRITE; と UNLOCK TABLES; を削除していきます。

LOCK TABLES `テーブル名` WRITE;
UNLOCK TABLES;

全て削除したら、また、.read data_dump.sql で読み込み完了です!

ファイルを読み込みsql文を実行

.read ファイル名

気をつける点は、.read ファイル名 の後に「;」は不要です。

付けてしまうとファイル名として認識し、エラーになるかと思います。

SQLite設定変更

.show

で現在の設定を確認できます。

と確認すると、 separatorが “|”となっているため、こちらを「,」(カンマ)に変更してみます。

separatorの変更は .separatorで変更することが可能です。

.separator ,

で、「,」に変更します。

このように変更が可能です。

と、ざっと 変換の方法でした。

PHPの方の読み込みも書こうと思いましたが、意外と長くなってしまったので次回書かせて頂きます。

Comment

Related Article

CentOS MySQL(MariaDB) を バージョン10.3に yumでアップデート

2019.03.22

MySQLが起動しない エラー対応 Can’t connect to local MySQL server through socket ‘/tmp/mysql.sock’ (2)

2016.04.21

SQL文書きたくないけど手軽にDB扱いたいあなたへ〜 SQLite&Lita 〜

2015.04.26

MySQL オートインクリメントの値をリセット

2015.04.12

MySQLからSQLiteに変換 SQLiteのまとめ

2013.11.17

CentOS MySQL5.6 文字コード設定

2013.09.29

SQLiteを使用する方法 : iPhoneアプリでも有効

2012.03.13

MySQL ブラウザから操作するページ作成03 PHPファイル作成

2011.08.25

MySQL ブラウザから操作するページ作成02 HTML作成

2011.03.29

MySQL ブラウザから操作するページ作成01 データベース作成

2011.03.29

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Mac VSCodeで、SFML C++開発環境を作る。

C++

2024.09.09

Rust-SDL2 examplesをすべて試す

Rust

2024.09.01

JavaScriptで、DOMを放り投げる処理

JavaScript

2024.07.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その2

Rust

2024.07.23

Rustで創る MOS 6502 CPU その1

Rust

2024.07.19

汎用 3D mesh/model viewerを求め。と、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換ツールを求め。

C++

2024.06.06

M1 Macで、OpenGL GLUTを使ってコンパイルする

C

2024.04.27

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

Rust - Actix Web × MongoDB環境をサクッと起動

Rust

2024.01.18

5分で学ぶ RustでWave Function Collapse (波動関数崩壊アルゴリズム)

Rust

2024.01.15

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US