このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

Kindle Fire HD 8 にLinuxを導入して扱えるようにする。超コスパ Linux タブレット構築方法!!

Linux

2018.07.04

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

どもです。

最近、外での開発環境について、あれやこれやと模索している最中でして、前回の記事

iPhoneXで、ubuntuを動かす。

だったり、

iPad Proで開発を行いたい。

と、書いてきましたが、「タブレットでLinuxを扱えたらいいよね。

と言ったところに行き着き、Amazonのセール且つ、プレミア会員の割引かつAmazonギフト券使用で 6,600円ほどの激安料金で購入したのですが、そのまま長い間放置してホコリを被っていた、Kindle Fire HD 8 を取り出して、Debianを扱える環境を作ったのでその方法となります。

 

Kindle Fire HD 8

Fire HD 8 タブレット 32GB、(第6世代)ブラック 2017年4月購入

定価 ¥15,980

購入額 6,596

スペック
ディスプレイサイズ 8インチ HD
解像度 1280 x 800 (189ppi)
プロセッサ クアッドコア最大1.3GHz
ストレージ 32GB
サイズ 214 x 128 x 9.2mm
重量 341g
CPU、RAM  1.3GHz クアッドコア、1.5GB RAM
microSDカードスロット  あり。microSDカード(別売)を使用すれば、ストレージを200GB拡張可能
OS  FireOS 5.6.1.0

 

Amazonタイムセール & プレミア会員で、6,600円ほどで購入。

iPadも持っていて、安く購入したが故か、あまり使用せずに放置状態のままでした。そんな人も少なくないのではないのでしょうか?

でも、このスペックのタブレットで、6,600円で購入できる、超コスパタブレットは Amazonぐらいですね! ><

今回、こちらのタブレットを「Fire OS」をそのままで、Linux環境を構築していきたいと思います!

 

ファイル管理アプリをインストール

Kindle Fire HD 8 は、Amazon社が独自開発した「Fire OS」がAndroidベース上にインストールされています。

Fire OS」は、Amazonのコンテンツ用に最適化されていて、デフォルトで扱うには「Google Play」が使えなかったりしますので、純粋な「Androidタブレット」ではないこともあって、Amazonのコンテンツを使用するには最高だが、その他では「使い勝手が悪い」や「Amazonのコンテンツ以外は使えない」などの声がチラホラありますが、ひと手間加えることよって、「Google Play」のアプリをインストールして扱うことも可能となります。

AndroidタブレットをLinux化する手法として「Root化」と呼ばれるクラッキングが手法となっておりますが、今回はそれを行わず、疑似ルート化環境をアプリでその環境を実現するので、「Fire OS」はそのままで、「Linux環境はアプリ」と二刀流の環境をあつえることになります。

なので、まずファイル管理アプリが必要となってきます。

それでは、早速 アプリをインストールしていきましょう。

 

ES File Explorer File Manager

ファイル管理アプリである「ES File Explorer File Manager」(ESファイルエクスプローラー)をインストールします。

ファイル管理アプリは、その他にも多数ありますが、今回はこちらを使用していきます。

 Amazon Androidアプリストアで配布されていますので、Amazon Androidアプリストアで検索してインストールしましょう。
インストールしましたら、続いて「GnuRoot Debian」と「XServer XSDL」をインストールしていくのですが、こちらはAmazon Androidアプリストアで配布はされていません。

公式アプリではなく、webサイトからインストールしていきます。

なので、Androidアプリストア以外から入手したアプリをインストールできるように「提供元不明アプリ」の導入の許可が必要となってきますので、設定アプリから許可しておきましょう。

 

設定アプリ > セキュリティとプライバシー > 不明ソースからのアプリ

を許可。

Linux デスクトップ環境構築

それでは、疑似ルート環境を実現する「GnuRoot Debian」とX Windows Systemを実現する「XServer XSDL」をインストールしてLinux環境を構築していきましょう!

まずは、「GnuRoot Debian」からインストールしていきます。

GnuRoot Debian

アプリは、非公式サイトではありますが、Google Playで公開されている最新のアンドロイドアプリをダウンロード出来るサイト「apkpure」からダウンロードします。

Kindle アプリのWebブラウザ「Silk」を起動し「https://apkpure.com/jp」にアクセス。

GnuRoot Debian」を検索してダウンロードしましょう。

ダウンロードしたら、「ES File Explorer File Manager」(ESファイルエクスプローラー)を起動します。

GnuRoot Debian」は、Linux関連のパッケージをインストールしセットアップを行うAndroidアプリとなってます。

なので、ダウンロードしてすぐにLinux化出来るわけではありません。

起動し、「GnuRoot Debian」内にルートファイルシステム作成され、パッケージがインストールされます。

LinuxのディストリビューションはDebianが使用されており、Debianの疑似実行環境は「GnuRoot Debian」の保護領域内(アプリケーションサンドボックス)で実行されます。

では、「GnuRoot Debian」をインストールしていきます。

ES File Explorer File Manager」(ESファイルエクスプローラー)を起動し、

メニューの ローカル > ダウンロード をタップ。

先程、ダウンロードした「GnuRoot Debian」のインストーラーファイルがあるので、

ファイルを 「長押し」して、「名前を変更」をタップ。

 

名前を変更していきます。

拡張子を 「7z」に変更して圧縮ファイルにします。

.7z」を付与し、「OK」をタップ。

名前変更した、インストーラーを長押し、」をタップして、「解凍」を選択。

選択したファイルの解凍先 の確認が出ますので、そのまま OK をタップ。

生成されたフォルダをタップ「Android」フォルダをタップ、「abb」フォルダをタップ。

生成されたフォルダ > Android > abb

com.gnuroot.debian」フォルダを長押し、「他」をタップ、「コピー」をタップ。

「Android」フォルダをタップ、「abb」フォルダをタップ。

「OK」をタップして、コピーします。

Android > abb > OK

パンくずメニューの「GNURoot De..」をタップし、「com.gnuroot.debian.apk」をタップ。

インストール をタップして、インストールを開始します。

ダウンロードGNURoot Debian_v6.x.x_armhf_ > com.gnuroot.debian.apk 

無事インストールされましたら、ホーム画面にアプリが追加されます。

タップして起動すると端末エミュレータが起動します。

初回起動の際、セットアップが実行されますので、止まるまでしばらく待ちましょう。

セットアップ完了しましたら、右上のアイコンをタップするとメニューが出てきますので、

こちらで、フォントサイズの設定を行ったり、デフォルトをUTF-8にしておいたりしましょう。

設定完了後、Debian アップデートと、日本語環境をインストールするコマンドを入力します。

一通り、設定したらいつものコマンドで、パッケージマネージャーを最新にします。

# apt update
# apt upgrade
# apt install task-japanese

それなりに時間がかかりますので、気長に待ちましょう。

デスクトップ環境

GnuRoot Debian」のインストールが無事完了しましたら、

続いて、デスクトップ環境を構築するためにインストールしていきます。

ここでは軽量なデスクトップ環境である「LXDE」(Lightweight X11 Desktop Environment)をインストールします。

音声やサウンドを再生できるように、サウンドサーバーのインストール。

# apt install lxde pulseaudio

続いて、タイムゾーンの修正

# dpkg-reconfigure tzdata

上記をインストールすると、設定画面が表示しますので「Geographic area:」は6(Asia)、「Timezone」は78(Tokyo)にセット。

続いて、フォントと日本語設定用に以下をインストール。

# apt install fonts-vlgothic
# apt install task-japanese-desktop

ここまで終わったら、「GnuRoot Debian」は起動したまま、アプリのインストールを行っていきます。

XServer XSDL

続いては XServer環境を構築するため 「XServer XSDL」のインストールを行っていきます。

こちらも「GnuRoot Debian」と同様に、Kindle アプリストアに並んでいないアプリとなりますので、Webブラウザ「Silk」を起動し「apkpure」からダウンロードを行っていきます。

apkpure」にアクセスしたら、「XServer XSDL」を検索し、ダウンロードします。

ダウンロードAPKをタップしダウンロード。

インストール完了しましたら、「GnuRoot Debian」と同様に、「ES File Explorer File Manager」(ESファイルエクスプローラー)を開き、左メニューの ローカル > ダウンロード をタップ。

インストーラーファイルがダウンロードされているかと思うので、ダブルタップを行いインストールします。

インストール完了し、ホーム画面に戻ると「XServer XSDL」アプリが追加されているかと思うのでタップして起動。

以下の様に立ち上がれば成功!

一定時間経過すると、スプラッシュ画像から、こちらの画面となり、3秒間以内にタップすれば設定画面へと遷移します。

特にタップしなければ、設定はスキップされます。

ディスプレイサイズの選択画面。

「1280 x 800」を選択。

フォントの大きさを選択。

「x0.8」を選択。

以下の様な表示となりますので、そのままタップ。

最後にこちらの表示となります。

表示されている、DISPLAY、PULSE_SERVERは、各々のIPアドレスが表示されるので、メモしておきましょう。

インターネットに接続していない状態だと、以下の様な表示となるみたいです。

IPアドレスは表示された、IPアドレスを入力。

# export DISPLAY=192.168.xx.xx:0
# export PULSE_SERVER=tcp: 192.168.xx.xx:4712
# export LANG="ja_JP.UTF-8"
# startlxde &

インターネットに接続していない場合。

# export DISPLAY=:0
# export PULSE_SERVER=tcp: 127.0.0.1:4712

テキストエディタがインストールされていないので、「vim」などをインストールしていきます。

# apt install xterm
# apt install vim nano

再び、「XServer XSDL」アプリをタップで起動。
すると。。。

キターーーーー!!

Fire HD だけど、もうパソコンだ!これ。

 

と、これまで、タップ & ソフトウェアキーボードで設定してきたのですが、せっかくなので、ワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードを使ってみようではありませんか。

今回、購入した代物はこちら。

ワイヤレスマウス

ロジクール 【タブレット対応】ワイヤレスレーザーマウス   M337BK

Androidや、iOSやWindowsにも対応しているという、ワイヤレスマウス。

安定のロジクールですね。

 

購入価格 ¥2500円程

ワイヤレスキーボード

iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード   IC-BK03

キーボードは色々と悩みましたが、

最終的に、こちらの折りたたみを購入。

こちらも、iPhone iPad Andriod 対応しているスグレモノ。

Amazonでも高評価だったので、購入しました。

 

購入価格 ¥3500円程(セール)

タブレットスタンド

スマホ・タブレット用折りたたみ式 薄型 スタンド 角度調整可能 強化版(黒Black)

こちらも、Amazonで高評価の折りたたみスタンド。

色々と、角度も調整できるすぐれものです。

 

購入価格 ¥580円程

これらを揃えて、価格は ¥6580円ほど。

こんな感じに使えるようになりました!

 

 

と、ここまでやってみたものの、インターネットは繋がっているみたいだが、Firefoxで真っ白になってしまう。(クリックすると、ページ遷移などは行える。)

ワイヤレスキーボードで、日本語入力ができない。

などなど。。。

の現象が起きており、解決に至っていない状態ではあります。

流石に、完璧に利用するのは無理があるのか。。。

Fire OSでなければ問題ないのでしょうかねぇ。。

というか、8インチもちょっと物足りない感じしてきたな。。

と、もやもやしているところ、またまたコスパの良い Androidタブレットを発見!

Huawei 10.1インチ MediaPad M3 Lite 10 タブレット

 

Amazonのレビュー見ていると、値段の割にかなり使えるみたいで、こちらを購入してLinuxタブレットにしようか(いっそRoot化しようかな。。)

と、密かに思っている今日このごろでした。

ではではぁ。

 

Comment

Related Article

Androidに Linuxを簡単にインストールするアプリ「UserLAnd」

2019.04.16

debian & Xserver XDSLで FireFoxが真っ白のページとなる件

2018.07.08

Kindle Fire HD 8 にLinuxを導入して扱えるようにする。超コスパ Linux タブレット構築方法!!

2018.07.04

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Mac 容量足りない問題は、外付けSSDで快適に解決!おすすめ外付けSSD

mac

2024.10.16

Z80エミュレータ- EMUZ80の組み立て

電子工作

2024.10.13

Mac VSCodeで、SFML C++開発環境を作る。

C++

2024.09.09

Rust-SDL2 examplesをすべて試す

Rust

2024.09.01

JavaScriptで、DOMを放り投げる処理

JavaScript

2024.07.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その2

Rust

2024.07.23

Rustで創る MOS 6502 CPU その1

Rust

2024.07.19

汎用 3D mesh/model viewerを求め。と、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換ツールを求め。

C++

2024.06.06

M1 Macで、OpenGL GLUTを使ってコンパイルする

C

2024.04.27

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US