このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

MacでWindowsアプリ(TeraPad)を動かす(Wine 4.0.3)

mac

2019.12.08

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

すごい久々感。。

気がつけば、2019年も終わるではないですか。

ここ最近、すごく忙しくてプライベートの時間もなかなか取れなかったのですが、

書きたいこともいっぱい溜まってしまったので、今年いっぱい色々と書いて行きたい次第でもあります。

と、今回は、MacでWindowsアプリを動かせる「Wine」についてでも。

結構、前に使った記憶があるのですが、どうやらバージョンも4になってかなり改善されている様子です。

Wine

Wineは、UNIX系オペレーティングシステムでWindowsアプリケーションをネイティブ動作させるために作られたプログラムとなってます。

Wineの名前の由来は、「Wine Is Not an Emulator」(Wineはエミュレーターではない)となってます。

マルチプラットフォーム対応のグラフィックスAPIであるVulkanの命令に置き換えることでネイティブ動作させているみたいです。

インストールからすると、Monoあたりも入っている様子ですね。

インストールする環境

アプリ Wine Stable 4.0.3

OS macOS Mojave 10.14.5

MacBook Pro

ダウンロード

ダウンロードは、公式サイトのダウンロードページより行います。

Wine ダウンロードページ

 

該当するOSを選択、

 

Wine Stable」をダウンロード。

Macの方は、Home brewからもインストールできるみたいですが、試してみたところ、レポジトリ自体が削除されている様子で、インストールできなかったので、このままインストーラーを用いてインストールしていきます。

パッケージをダウンロードし、インストーラーを起動し、そのまま指示に従って進めていきます。

64 bit support」は、デフォルトではチェックされていないので、チェックを入れます。

インストール完了すると、アプリケーションに「Wine Stable」が追加されています

ダブルクリックで起動すると、コンソール(ターミナル)が立ち上がります。

この状態から、「Wine」コマンドを使用できます。

「Wine」コマンドは以下の通り。

 

exe形式のアプリケーションなどを実行

$ wine ファイル名.exe

.msi形式

$ wine msiexec /i ファイル名.msi

Wine自体の設定

$ winecfg

使用するアプリケーションの互換性確認

$ appdb アプリケーション名

Wineからインストールしたアプリケーションのアンインストール

$ wine uninstaller

 

etc..

今回は、「TeraPad」をMacで動かして見たいので、「TeraPad」を公式、または、窓の杜からダウンロードしておきます。

最初に、exeファイルをwineコマンドで実行するか、

exeファイルを右クリック → 「このアプリケーションで開く」→ 「Wine Stable」

を実行すると、

足りていないパッケージのインストールを促されますので、そのままインストールしていきましょう。

複数個足りないので、インストールしていきます。

今回、tpad109.exeファイルをWine用いて起動したので、諸々パッケージインストールが終わると、「TeraPad」のインストールが開始されます。

インストール完了すると、「TeraPad」が起動されます。

はいきた、ドーン!!

Macで、仮想環境など立ち上げなくても、「TeraPad」が普通に起動し、使用できます。

いやぁーーー。便利。

Wineを用いてインストールしたアプリは「~/.win/draive_c」以下に格納されていくようです。

.winは不可視ファイルなので、コマンドorMacの設定で表示させましょう。

draive_c」は、Windowsの C: ドライブに該当し、それ以下もディレクトリ構成もWindowsの構成で作成されているみたいです。

Program Files(x86)」を確認すると「TeraPad」ディレクトリが作成されているのが確認できます。

 

exeファイルの実行のデフォルトを「Wine Stable」に変更しておけば、exeファイルダブルクリックのみで実行できそうですが、設定方法忘れました w

(設定しているのですが、反映されず。また後で探っておきます)

こうなったら、Windowのゲームも起動したくなってくるお年頃。

Windows版のSteamも試していますが、きちんと起動せず、今色々試しているところなので、成功したらまた書きます。

ではではぁ。

Comment

Related Article

【nasne】M1 Mac Miniで、「torne® mobile」使用して、テレビ視聴。

2022.12.31

iPad Air で、Web開発環境構築(iSH Alpine使用)

2021.04.11

M1 (Appleシリコン)Macで Widowsアプリを起動

2021.03.27

iPad Air 2020を購入しちゃった件。

2021.03.14

M1搭載 Mac miniをついにポチった件。Appleさんに翻弄される日々の記録。

2020.12.06

MacでWindowsアプリ(TeraPad)を動かす(Wine 4.0.3)

2019.12.08

新しくMacを購入した際の環境構築まとめ

2015.09.23

MacBookPro 15インチRetinaディスプレイ(上位モデル)に変えました!

2015.09.20

【保存用】UNIXコマンド まとめ

2015.05.09

iPhotoライブラリ(写真バックアップ)を「box」と「flickr」で管理するようにした件。

2015.03.16

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

Rust - Actix Web × MongoDB環境をサクッと起動

Rust

2024.01.18

5分で学ぶ RustでWave Function Collapse (波動関数崩壊アルゴリズム)

Rust

2024.01.15

LLaMAモデル GGMLフォーマット(llama.cpp)をRustフレームワーク Leptosを用いて M1MacMiniでサクッと動かす。

Rust

2024.01.11

2024年 狙っているモバイルノートPC

tool

2024.01.07

MacOS XcodeにSDL2を追加

tool

2023.12.26

php 7.4にアップデート

PHP

2023.12.24

5分で覚える Flutter Flameで作る Wave Function Collapse - 波動関数崩壊アルゴリズム

AI・Bot・algorithm

2023.12.20

Flutter - Flameでゲーム作成 (キャラクターの移動)

Flutter

2023.07.23

Flutterで作る ChatGPT Prompt Manager

Flutter

2023.07.12

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US