このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

ついに、M5Stack Gray 購入!! その他諸々、購入したボードの振り返りなど。

電子工作

2019.08.12

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

どもです。

世間はお盆休みということで、帰省したり行楽地などいろんなところへ出かけている人も多いのではないでしょうか。

多い人で9連休ということで、全く羨ましい限りです。

私といえば、8月4日にロックインジャパンフェスに参加し飛ばしすぎたので、家に引きこもっている日々です。

そんな中、

つ、

つ、

つ、ついに、

最近もっぱら話題の「M5Stack」を購入いたしましたー!!

やったー!!

 

モデルは、

「M5Stack Gray(9軸IMU搭載)モデル。」

ということで、加速度、ジャイロ、磁気を計測可能な9軸センサ、MPU9250を搭載したモデルとなっております。

詳細は以下より

M5Stack Gray(9軸IMU搭載)
スイッチサイエンス

 

パッケージはこのような感じ。

パッケージを開けるとこの様に収納されています。

取り出したところ。

想像していたより、ちっちゃいのですよね。

あーかわいい。

何して遊ぼ。

と、その前に以前から

 

その他のボード達

Arduino Uno

まず、「Arduino Uno」!

IoTのボードといえば「ラズベリーパイ」が有名ですが、こちらの「Arduino Uno」も二分する人気となっております。

ラズベリーパイ」との比較なのですが、

大まかに、ラズベリーパイは「LinuxなどOSを乗せられソフトウェア開発に強い」点など、

Arduino Uno」は「LinuxなどOSは載せられず、Arduino IDEから構成されるシステムでハードウェア開発に強い」点ですかね。

また、特徴として、オープンハードウェアとオープンソースと言うことで、公開されていて商用の二次使用もOKということで、

Arduino Uno」の派生が色々と発売されています。

パッケージはこのような感じ。

パッケージから開けたところ。

こちらも、想定してたサイズよりも小さくかわいいー。

付属品など広げてみたところです。

ご購入はこちらから

【永久保証付き】Arduino Uno
スイッチサイエンス

FPGA

WINGONEER ALTERA FPGA Cyslonell EP2C5T144 最小システム学習ボード開発

続いては、「FPGA評価ボード

やっちまった感が半端ないです。。w

「FPGAもちょっと勉強したいなぁ。」といった興味本位で 評価ボードが、¥2,000という値段で販売されていたので購入いたしました。

まず。

Arduino Uno」から扱わないとな。。。w

ご購入はこちらから。

created by Rinker
WINGONEER
¥4,895 (2024/04/24 20:50:00時点 Amazon調べ-詳細)

ラズベリーパイ

前回の記事で「Raspberry Pi Zero WH 」買ったぞー!!

と言って、全く触ってない。。

ラズパイ3台目ということもあって、メインのRaspberry Pi 3 Model B+を触ってばっかなので、

こちらの使いみちを考えているところでもあります。。。

 

Raspberry Pi Zero WH 

 

ご購入はこちらから

 

まとめ

 

ということで、以前購入したボードをきちんと触れないまま、

更にボードを購入してしまい「積みボード」が増えた事の報告でした。w

いやぁ。。

色々とやることも多くてなかなか扱う時間がとれないんですよぉぉ(言い訳)

Raspberry Pi 3 Model B+が、ある程度飽きたら扱い出そうかと思っております(いつのことやら)

 

I2C通信でLCDキャラクターモジュールを扱う図

ではではぁ!

またまたぁ。

Comment

Related Article

Arduino IDEとArduino接続して、サクッと設定。

2019.08.15

ついに、M5Stack Gray 購入!! その他諸々、購入したボードの振り返りなど。

2019.08.12

CPUの創りかた TD4 購入(必要)パーツ一覧

2019.01.21

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

Rust - Actix Web × MongoDB環境をサクッと起動

Rust

2024.01.18

5分で学ぶ RustでWave Function Collapse (波動関数崩壊アルゴリズム)

Rust

2024.01.15

LLaMAモデル GGMLフォーマット(llama.cpp)をRustフレームワーク Leptosを用いて M1MacMiniでサクッと動かす。

Rust

2024.01.11

2024年 狙っているモバイルノートPC

tool

2024.01.07

MacOS XcodeにSDL2を追加

tool

2023.12.26

php 7.4にアップデート

PHP

2023.12.24

5分で覚える Flutter Flameで作る Wave Function Collapse - 波動関数崩壊アルゴリズム

AI・Bot・algorithm

2023.12.20

Flutter - Flameでゲーム作成 (キャラクターの移動)

Flutter

2023.07.23

Flutterで作る ChatGPT Prompt Manager

Flutter

2023.07.12

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US