このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

FlashをCanvas等に変換 gree/LWF(Lightweight SWF)を使ってみました。

HTML5

2013.02.11

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

 gree/LWF(Lightweight SWF)を使ってみました。

LWFとは、GREEエンジニアが開発したオープンソースで、独自ファイルフォーマットに基づくアニメーションエンジンで、Flashコンテンツから変換したアニメーションデータを、UnityとHTML5(Canvas)で再生できる様にするツールになります。また、Unityにも使える様になっています。

何はともあれ使ってみましょう。

lwf (Lightweight SWF)

lwf  GitHub

https://github.com/gree/lwf

こちらにソースがあるのですが、準備するのが困難なので(一度やってみましたが上手く行かなかったです。)

簡単に設定出来るように「lwfs」というのが用意されていますので、そちらを使いましょう。

LWFS 〜LWFへの変換と確認をより簡単に!〜

lwfだけだと、「どうやるのどうやるの??」状態に陥りかねないので(なかなか情報が少ない)より簡単に「変換」「確認」を行えるLWFSというのが用意されています。

LWFS  GitHub

https://github.com/gree/lwfs

では、早速ダウンロードしましょう!

LWF ダウンロード

上記のリンクをクリック、ページ下部にリンクがありますので、クリックしダウンロードページでいきます。

ダウンロードページ

http://code.google.com/p/lwfs/downloads/list

ダウンロードページは以下の様になっております。

「LWFS for mac os x」:mac用ファイル

「LWFS for windows」:window用ファイル

「LWFS_work for examples」:デモファイル

となっております。

上から最新のファイルとなっておりますので、お使いのパスコンに該当するファイルをダウンロードしましょう。

zipファイルをダウンロードし、解凍しましょう。

解凍したlwfディレクトリには、以下の様なファイルが格納されているかと思います。(macの場合)

この、startをクリックすると、lwfsが立ち上がります。

lwfsを起ち上げるとデスクトップに「LWFS_work」と「LWFS_work_output」の2つのディレクトリがデスクトップ上に出来、ブラウザが起ち上がると思います。

これで準備完成。それではデモファイルをダウンロードしましょう。

デモファイルで試してみる

先ほど、lwfsをダウンロードしたページにデモファイルもあったのでそちらをダウンロードします。

ダウンロードページ

http://code.google.com/p/lwfs/downloads/list

「LWFS_work for examples」:デモファイル

中身は何個かデモファイルが格納されていますので、「01_animated_building.swf」というファイルを

先ほどデスクトップ上に出来た「LWFS_work」ディレクトリに格納します。すると。

ブラウザが自動的に更新され、webkitcss、canvas、webglのリンクとstatus、last modifiedが表示されたかと思います。

これはそれぞれ、

webkitcss:css3アニメーションを含んだ変換

canvas:canvasによる書き出し変換

webgl:WebGLに対応した変換

status:状態

last modified:更新日時

となっています。

では、canvasをクリックしてみましょう。

すると、現在確保できているfpsの状態、qrコードが表示し

アニメーション確認も出来る様になっています。

書き出しのソースを確認してみますと、

おぉ。canvasで書き出されているのが確認できます。

次回は、手元にあるswfファイルで検証してみたいと思います。

各リンク先

lwf  GitHub

https://github.com/gree/lwf

LWFS  GitHub

https://github.com/gree/lwfs

ダウンロードページ

http://code.google.com/p/lwfs/downloads/list

Comment

Related Article

iPhone5s,5c 発表!! という訳でAppleサイトの仕様とかについて

2013.09.15

HTML5 History APIについて

2013.02.26

FlashをCanvas等に変換 gree/LWF(Lightweight SWF)を使ってみました。その2

2013.02.11

FlashをCanvas等に変換 gree/LWF(Lightweight SWF)を使ってみました。

2013.02.11

HTML5 Webストレージでデータを保存 その6 複数保存(なんちゃってソーシャルゲーム・quest進捗、ex調整)

2013.02.10

HTML5 Webストレージでデータを保存 その5(なんちゃってソーシャルゲーム・Lv、Gold編)

2013.02.09

HTML5 Webストレージでデータを保存 その4(なんちゃってソーシャルゲーム・ゲージ)

2013.02.09

HTML5 Webストレージでデータを保存 その3(クエスト進行CSS3アニメーション)

2013.02.08

HTML5 Webストレージでデータを保存 その2(なんちゃってソーシャルゲーム作成)

2013.01.22

HTML5 Webストレージでデータを保存

2013.01.20

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Mac VSCodeで、SFML C++開発環境を作る。

C++

2024.09.09

Rust-SDL2 examplesをすべて試す

Rust

2024.09.01

JavaScriptで、DOMを放り投げる処理

JavaScript

2024.07.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その2

Rust

2024.07.23

Rustで創る MOS 6502 CPU その1

Rust

2024.07.19

汎用 3D mesh/model viewerを求め。と、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換ツールを求め。

C++

2024.06.06

M1 Macで、OpenGL GLUTを使ってコンパイルする

C

2024.04.27

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

Rust - Actix Web × MongoDB環境をサクッと起動

Rust

2024.01.18

5分で学ぶ RustでWave Function Collapse (波動関数崩壊アルゴリズム)

Rust

2024.01.15

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US