このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

iPad Proで開発を行いたい。

iPad

2018.03.29

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

どもです。

最近、無性にiPad Proが欲しいのです。。。

https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

 

欲しくて欲しくて仕方無くなってきました。

というのも「MacBookの代わりとして、使えるのでは無いか??

と、思い始めたからです。

当方は、MacBookPro15インチを所有して、外で作業しようとすればできるのですが、なんせ「重い。」

軽くなってきたとはいえ、まだ全然重たいですよね。。

お家で作業すれば良いのですが、娘も3歳になると、やたらと自分のところに来て「iPhoneのゲームがしたい」とか「マリオがしたい。(switchの)」とか、「マリオがしたい(DSの)」とか、色々言ってくるわけなのですよ。

(ゲームばっか。それが目当てかい!!)
と言った感じなので、仕事帰りでもカフェでポチポチと、作業できればいいなぁ。。

とぼんやり考え始めたら、iPad Proが無性に欲しくなって来たわけなのです。

うーん。

とは言え、2、3000円で買える代物では無いわけで、

ずっと悶々とした日々を過ごしているわけなのです。

そこで、考え、「まずは、既に持っているiPad miniにキーボードをくっつけて、この記事を更新していってみよう。」

と、思い購入した代物はこちら。
ジャーン!!!

LogicoolのiPadmini 4用のキーボード。

ヨドバシで1万ほどで購入。

うん。。

Amazonで購入すると、若干安いぞ。。

当方は、iPad mini3なのですが、大丈夫っしょ。イケるっしょ。

と思い購入したところ、問題なく使用出来ましたー!!!

が、ipad mini4と厚さが異なるのか、きちっとはまらない気がする。

元々がそうなのかな。。

すぐ、端末が外れてしまう感じですね。。

 

キーボード自体はのキーとの間は、MacBook Proと比較してしまうと、めっちゃ狭いのですが、

すっげー苦痛。と言った事もなく、慣れると、結構記事が書きやすいではないか!

と、言った具合。

良くタイピングミスは発生しますが w

とりあえず、記事の下書き用として使ったアプリはこちら。

MWeb

公式サイト

http://www.mweb.im/

 

マークダウンなんかもすらすらと書けちゃう代物。

無料枠で使用しているのですが、全然使える。

と言うことで、ここ数日は、iPad miniで記事の下書きを行い、お家のMacBookProで精査して投稿。

と作業を行なっています。

 

下手に誘惑されるものも無く、集中されて良かったりもしますね。

もう少ししたら、MWebのアプリも購入してみようかと思います。
その他に、iPad用のエディタappも沢山出ているなので、使っていこうかと思います。

まずは、その前に、このキーボードがそこそこいい値段していますので、元を取るぐらい、記事を書かねばとw

そのうち、まとめていければなぁと思います。

というか、先日、新iPadが発表されましたね。。

proではなく、こちらで良い気がしてきた。。

うーん。

ではではぁ。

Comment

Related Article

iPad Proで開発を行いたい。

2018.03.29

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Rustでつくる ふっかつのじゅもん

Rust

2025.04.29

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その5

Rust

2025.04.14

う、動くぞ! Mac mini Apple M4 Pro で PS3ソフトを遊ぶ。RPCS3 Mac版を起動

Game

2025.04.12

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その4

Rust

2025.04.10

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その3

Rust

2025.04.08

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その2

Rust

2025.04.07

時代を先取りし過ぎた ニューラルネットワークが導入されたゲーム『がんばれ森川君2号』を令和に嗜んでみる。

Game

2025.04.06

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その1

Rust

2025.04.05

keyring-rsで、Macのキーチェーンに登録する。

Rust

2025.04.04

RustとWebAssemblyによるゲーム開発 Webpack5対応

Rust

2025.03.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その3 (Cursorと共に)

Rust

2025.02.24

あけましておめでとうございます(24日経過)

イベント

2025.01.24

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US