このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

Ubuntu 20.04 LTS サーバ構築 – Postfixインストール

ubuntu

2022.05.01

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

前回のUbuntu 20.04 LTS サーバ構築 – Let’s EncryptでSSL/TLS化の続きです。

今回は、Postfixをインストール、設定していきます。

メニュー

DNSレコードを追加

以下のDNSレコードを追加

タイプ 名称 TTL
A(通常) mail 3600 (VPSのIPアドレス)
MX @ 3600 ポイント先 mail.(ドメイン) 優先度 10
TXT @ 3600  v=spf1 ip4:(VPSのIPアドレス) ~all

Postfixのインストール

ローカルのaptパッケージキャッシュを更新します。

$ sudo apt update

インストールプロセスの追加オプションを設定する為 環境変数 DEBIAN_PRIORITY=low をインストールコマンドに渡しインストール。

$ sudo DEBIAN_PRIORITY=low apt install postfix

対話型プロンプトが開きますので、プロンプトに応答していきます。

  • メール設定の一般的なタイプ: Internet Site
  • システムメール名: example.com (mail.example.comではない)
  • rootおよびpostmasterメール受信者: プライマリLinuxアカウントユーザー名(例ではwebapp)
  • メールを受信する他の宛先: $myhostname, example.com、localhost.example.com、localhost
  • メールキューの同期更新を強制しますか?: No
  • ローカルネットワーク: 127.0.0/8 [:ffff:127.0.0.0]/104 [:1]/128
  • メールボックスのサイズ制限: 0
  • ローカルアドレス拡張文字: +
  • 使用するインターネットプロトコル: all

再設定を行いたい場合は、以下のコマンド。

$ sudo dpkg-reconfigure postfix

インストールプロセスが終了し、Postfix設定を更新する準備が整いました。

Postfix設定の変更

Postfixのpostconfコマンドを使用して`/etc/postfix/main.cf`ファイルを直接修正せず、クエリにて修正を行います。

myhostnameを変更します。

$ sudo postconf -e 'myhostname=mail.example.com'

home_mailbox変数を Maildir/ に設定します。

$ sudo postconf -e 'home_mailbox= Maildir/'

任意のメールアカウントをLinuxシステムアカウントにマッピングするため、virtual_alias_maps テーブルの場所を設定。

$ sudo postconf -e 'virtual_alias_maps= hash:/etc/postfix/virtual'

ドメイン名(送信元サブドメインを削除するためのオプション設定 例:example.com)

$ sudo postconf -e 'masquerade_domains= example.com'

MTA情報の隠蔽

$ sudo postconf -e 'smtpd_banner = $myhostname ESMTP'

上記のコマンドより、/etc/postfix/main.cf ファイルは以下の様に修正、追加される。

myhostname = mail.example.com
home_mailbox = Maildir/
virtual_alias_maps = hash:/etc/postfix/virtual
masquerade_domains = example.com
smtpd_banner = $myhostname ESMTP

設定内容確認

$ postconf -n

設定内容チェック

$ sudo postfix check

以下の様なエラーが出るが取り敢えず問題ない

postfix/postfix-script: warning: symlink leaves directory: /etc/postfix/./makedefs.out

Postfixプロセスを再起動ですべての変更を適用させる。

$ sudo systemctl restart postfix

ここまででPostfixによる送信用設定が完了します。

telnetで送信テスト

telnetをインストール

テストメールの送信telnetを利用します。

インストールされているかの確認コマンド

$ apt list --installed | grep telnet

インストールされていなければ、telnetをインストール

$ sudo apt install telnet

telnetでSMTP接続

telnetコマンドでSMTP接続を実行します。

$ telnet localhost 25

正常接続できればステータスコード220が返ってきます。

Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
220 mail.(ドメイン名) ESMTP Postfix (Ubuntu)

入力待機状態となるため下記のheloコマンドで応答します。

helo localhost

問題なければステータスコード 250が返ってきます。

250 mail.(ドメイン名)

mail fromコマンドで送信元のメールアドレスを指定します。

mail from:(Ubuntuにログインしているユーザ名)@(ドメイン名)

250 2.1.0 Ok

rcpt to: コマンドで実際に確認できる送信先を指定します。

rcpt to:hoge@test.com(送信先のメールアドレス)

250 2.1.5 Ok

メール本文を作成していくので、dataコマンドでメール本文を入力していきます。

data
354 End data with .
Hello! sendmail test

本文入力後、`.` で入力でメール作成を終了します。

.
250 2.0.0 Ok: queued as 17867FC6EB

ステータスコード250が返って来て、キューに入った表示となれば送信完了となります。

quitコマンドでSMTP接続を切断できます。

quit
221 2.0.0 Bye
Connection closed by foreign host.

送信先の受信ボックスを確認してメールが届いているか確認するのですが、大抵迷惑メールとして扱われていますので、迷惑メールボックスを確認。

現状のメールの認証はSPFのみPASSしている状況なので、追って設定していきます。

取り敢えず、送信確認は取れましたので、その他の設定としてメールアカウントマッピングを行っていきます。

メールアカウントマッピング

Linuxシステムのユーザーアカウントに、メールアカウントのマッピングします。

$ sudo vim /etc/postfix/virtual

info@example.comとcontact@example.comでメールを受信し、そのメールをLinuxユーザーのwebapp に配信したい場合は、以下の様に作成。

/etc/postfix/virtual

info@example.com webapp
contact@example.com webapp

マッピングを適用します。

$ sudo postmap /etc/postfix/virtual

Postfixプロセスを再起動して、すべての変更が適用。

$ sudo systemctl restart postfix

UFWファイアウォール設定で、Postfixサービスへの接続を許可。

$ sudo ufw allow Postfix

Postfixは外部接続を受け入れるように設定されました。

続いて、SASL認証や受信も行えるように、Dovecotの設定を行っていきます。

Ubuntu 20.04 LTS サーバ構築 – Dovecotインストール

Comment

Related Article

Ubuntu 20.04 LTS サーバ構築 – DKIM、DMARCを設定する

2022.05.01

Ubuntu 20.04 LTS サーバ構築 – Postfix Let’s EncryptでTLS化

2022.05.01

Ubuntu 20.04 LTS サーバ構築 – Postfix SASL認証

2022.05.01

Ubuntu 20.04 LTS サーバ構築 – Dovecotインストール

2022.05.01

Ubuntu 20.04 LTS サーバ構築 – Postfixインストール

2022.05.01

Ubuntu 20.04 LTS サーバ構築 – Let’s EncryptでSSL/TLS化

2022.05.01

Ubuntu 20.04 LTS サーバ構築 – Nginxインストール

2022.05.01

Ubuntu 20.04 LTS サーバ構築 – 初期セットアップ

2022.05.01

Ubuntu 18.04 LTSで OpenGL開発

2019.05.20

平成最後のお買い物!!「Logicool MX Master 2 Wireless Mouse」と「K780 マルチデバイス BLUETOOTH® キーボード」で快適PC生活。

2019.04.27

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

Rust - Actix Web × MongoDB環境をサクッと起動

Rust

2024.01.18

5分で学ぶ RustでWave Function Collapse (波動関数崩壊アルゴリズム)

Rust

2024.01.15

LLaMAモデル GGMLフォーマット(llama.cpp)をRustフレームワーク Leptosを用いて M1MacMiniでサクッと動かす。

Rust

2024.01.11

2024年 狙っているモバイルノートPC

tool

2024.01.07

MacOS XcodeにSDL2を追加

tool

2023.12.26

php 7.4にアップデート

PHP

2023.12.24

5分で覚える Flutter Flameで作る Wave Function Collapse - 波動関数崩壊アルゴリズム

AI・Bot・algorithm

2023.12.20

Flutter - Flameでゲーム作成 (キャラクターの移動)

Flutter

2023.07.23

Flutterで作る ChatGPT Prompt Manager

Flutter

2023.07.12

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US