このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

話題の「Raspberry Pi 2」を買いました!その魅力と使い方などなど

RaspberryPi

2015.11.27

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

(最新の記事はこちら「Raspberry Pi 3 Model B+ 2018 ニューモデルを購入!!」になります。)

何かと話題の「Raspberry Pi 」(ラズベリーパイ)

(てか、遅かったりしますねw)
先日(というか1ヶ月程前ですが)購入いたしました。

20151126-132331-11_23232838471_o

購入したのは「Raspberry Pi 2 Model B」となります。

20151103-160156-46_22851331467_o

パッケージを開けると、このように袋に入っております。

20151103-160411-47_22618379333_o

The 基盤!

20151104-080905-54_23245521685_o

↑ タバコとパッケージで大きさ比較(タバコ潰れている。。)

20151104-081012-55_22618409463_o

本体と比較すると、タバコより若干小さめですね。

 

はっきり言いますと、ほとんど興味がなく

「え。電子工作するやつですよね。」としか思っていなかった。

(電子工作に特に惹かれなかったと意味で。)

周りに勧められ、色々と調べているうちに自分の勘違いに気がつく。

「これは、超低価格の小型コンピュータだ。。」

そう。「買いませんか」と勧められるまで、全くと言って良いほど調べることなく、

が故に自分で進んで購入することもなかった訳です。

調べて行くうちにだんだんと「Raspberry Pi 」(ラズベリーパイ)の魅力に惹かれていくのであった。

 

「Raspberry Pi 」(ラズベリーパイ)とは?

そもそも、ラズベリーパイとはなんぞや?ってところかと思いますが、

ラズベリーパイとは、

Pi2ModB1GB_-comp-500x283

wikipedia 引用

Raspberry Pi(ラズベリー パイ)は、ARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータ。イギリスのラズベリーパイ財団 (Raspberry Pi Foundation) によって開発されている。

 

がっつり書いていますよね。。「シングルボードコンピュータ」と。

今まできちんと読んでいなかった私が悪いです。

 

wikipedia 引用

Raspberry Piは、かつてイギリスで教育用コンピュータとして普及したエイコーン社「BBC Micro(1981年)」の再来として、学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図している。 内蔵ハードディスクやソリッドステートドライブを搭載しない代わりに、SDメモリーカード(SDカード)を起動および長期保存用のストレージに利用する。

 

ストレージが、SDメモリーカードってところがまたいいですよねー。

 

wikipedia 引用

2013年10月31日までに累計200万台、2014年6月11日までに累計300万台、2015年2月18日までに累計500万台販売された。

 

いやー売れてますね! ><

といった感じで、そう。

コンピュータなのです!

5,000円程で買える手のひらサイズの格安小型コンピュータなのです!

 

公式サイト

「Raspberry Pi 」

https://www.raspberrypi.org/

スクリーンショット 2015-11-04 6.46.42

SDカードがハードディスク代わりとなり、OSも公式サイトからダウンロードしインストールするような形。

OSも複数あり、RaspbianというOSを推奨しております。

RaspbianというのはRaspberry Pi プロジェクトが、独自に最適化したLinux ディストリビューションのOS。

「お。。。これってひょっとして色々な事ができるのではありませんか??」

急に世界が広がりときめきにあふれました。

そう、実際に色んなことをやっちゃっているツワモノが多数動画にUPされていたりします。

携帯電話を作っている人もいたりw

 

どうですか、少し興味でてきましたか?

ざっとではありますが、購入 〜 Macで扱うまでの流れを書いていきます。

 

購入

購入は実際、手にとって購入したかったのもあって秋葉原の「千石電商」にて購入しました。

3号店に最初入って「ないなー」と思って店員さんに伺うと、「本店の方においております」との事。

購入する際は、「千石電商本店」にて購入していただければと思います。

(お間違えなく!)

SGK1

http://www.sengoku.co.jp/shop_01.html

スペック

Raspberry Pi 2 Model B

SoC:Broadcom BCM2836 900 MHz
C P U:ARM Cortex-A7クワッドコアプロセッサ
GPU:Broadcom VideoCore IVデュアルコアGPU
メモリ: 1GB LPDDR2 SDRAM
ストレージ:MicroSDカードスロット
ネットワーク:10/100Mbps Ethernet (RJ45)
ビデオ出力:HDMI、Composite 3.5mm 4極ジャック
オーディオ出力:ステレオ 3.5mm 4極ジャック、HDMI
USBポート:USB 2.0×4
GPIO:40(2×20)ピン(UART,SPIを含む)
電源:DC5V(2A)、給電はmicroUSBから
サイズと重さ:85×56×17mm、45g
サポートOS:Debian、Fedora,、Arch Linux

Raspberry Pi Model B+ と Raspberry Pi 2 Model Bの比較

Raspberry Pi Model B+ Raspberry Pi 2 Model B
SoC BCM2835 BCM2836
CPU ARM1176JZ-F ARM Cortex-A7
GPU Dual Core VideoCore IV Dual Core VideoCore IV
RAM 512MB 1GB

 

用意するもの

ラズベリーパイを動かすにあたって、必要な周辺機器があります。

  • HDMIケーブル:両端ともタイプA(オス)のもの。
  • ディスプレイ(テレビも可):HDMI端子搭載を搭載したもの。
  • ACアダプタ:1A以上のもの。
  • マウス:USB接続のもの。
  • キーボード:USB接続のもの。
  • microSDカード:8GB程度のもの。4GB以上が推奨されており、少なくとも2GBは必要です。

といった感じですが、どれも持っていたりしたので(microSDカードは秋葉原で安く売っていたので購入)

特に購入せず本体のみ購入。

お持ちでない方は、この辺を購入すれば良いかなと思います。

マウス

キーボード

ACアダプタ

MicroUSBケーブル

microSDカード

HDMIケーブル

ラズベリーパイ 本体 ケース付き

それでは早速ラズベリーパイを扱っていきましょうー。

 

OSダウンロード

OSをダウンロードしましょう。

ラズベリーパイでは、microSDカードにOSをインストールします。

詳細は以下のhelp page等を参考にしてもらえればと思います。

(英語ですが><)

setup help page

https://www.raspberrypi.org/help/noobs-setup/

スクリーンショット 2015-11-26 17.07.30

OSのダウンロードはこちらのpageから行います。

お使いのPC、Macにてダウンロードしてください。

https://www.raspberrypi.org/downloads/

スクリーンショット 2015-11-26 17.09.48

スクリーンショット 2015-11-26 17.10.15

今回は、RASPBLANをダウンロードしました。

ZIP形式のファイルをダウンロードし、Macに挿した microSDカードに丸っとコピーしました。

コピー完了後、ラズベリーパイの方にmicroSDカードを挿し、電源を入れ(スイッチ等はなく、ACアダプタ挿すことで電源ONとなります。)

ディスプレイを見ると、おお

20151103-170757-48_23245502055_o

シャカシャカとセットアップが始まっている感じ!

20151103-172826-49_22877533129_o

ダーン!

きた。ラズベリー!

20151103-172914-51_23219361246_o

最初から、「マインクラフト」などのゲーム、その他のアプリがプリインストールされていました。

20151103-173008-52_22851355587_o

5,000円でいけるのかー。

などと思っていると、「ん?」

スクリーンショット 2015-11-04 22.32.26

どうやら、文字化けしているようだ。。

色々と文字化けしている様子が伺える。

そういえば、特に設定していなかったな。。

スクリーンショット 2015-11-26 22.18.36

画面上部のディスプレイみたいなアイコンクリックでコンソールが起ち上りましたので、

$ sudo raspi-config

で、configを起動しました。

4.「Innternnatiolisation 〜〜」を選択

スクリーンショット 2015-11-26 21.36.43

1.Change Localeを選択

スクリーンショット 2015-11-26 21.37.10

ja_JP.UTF-8をチェックしてデフォルト言語に選択

スクリーンショット 2015-11-26 21.37.59

これでどうですかね。

スクリーンショット 2015-11-04 22.32.26

うん。なおらない。。

どうやら、日本語パッケージのインストールが必要ぽい。。

と、ネットに接続していない状態だったのでLANケーブルを挿して、ネット接続試みたものの

どうも繋がらない。。。

うーん。

もうどうせなら、いつも使っているMacで動かしたので、Macからインターネット共有し

扱うことにしました。

Macでインターネット共有

こんなこともあろうかと、秋葉原でかなり安く(600円くらいだったかな。。)USB LANアダプタを購入していたのです。

20151126-214212-4_22695577043_o

これを使えば1発。。

うん。。。

うんともすんとも。。

多分、ドライバーが必要な気がするな。

ドライバーのCDは付属していたのですが、8cmだし使っているMacBookにはCDスロットもない。。

20151126-214301-7_23296590016_o

ネットに上がっているだろう。

製品名はと。

ん?

 

ん?

 

名前が無さげ。

 

目に飛び込んできたのは

 

20151126-214225-5_23322675605_o

ん。

 

20151126-214232-6_22694334454_o

うーーん。

詰んでしまった気がする。

 

もう。ここは一つ、Apple純正品である「Thunderbolt – ギガビットEthernetアダプタ」を買ってしまえと。

20151126-214401-8_23322685495_o

3,800円程する代物。

高いな。。でも、安心感が。

しかし、あと1,000円出せばラズベリーパイだもんな。。

と思いつつも購入しました。

 

Macに挿入すると、

メニュー>システム環境設定>共有

の、相手のコンピュータが使用するポートで

「Thunderbolt Ethernet」「Thunderbolt ブリッジ」が表示していると思うので

スクリーンショット 2015-11-05 21.10.39

インターネット共有にチェックを入れ、「Thunderbolt Ethernet」「Thunderbolt ブリッジ」にチェックを入れます。

「Thunderbolt – ギガビットEthernetアダプタ」からLANケーブルを接続し

ラズベリーパイの方にも接続します。

ここで、インターネット共有できているか確認。

Appで確認の場合は「コンソール」を起動し、「OFFER」を検索。

スクリーンショット 2015-11-04 21.13.15

コマンドで確認の場合は、ターミナルにて grepコマンドで検索。

$ grep OFFER /var/log/system.log

ipアドレスが返ってくればインターネット共有ができております。

MacでSSH接続

ipアドレスが振られているのを確認できたら、ipアドレスを用いてSSH接続を行います。

Raspbianのデフォルトは

username :pi

password:raspberry

 

となっておりますので、ターミナルで

$ ssh pi@ipアドレス

を入力、パスワードを聞かれるので「raspberry」を入力。

ログインできましたか!?

と、書いていると、長くなる気がしましたので、

一旦ここまでで、続きは次回としたいと思います mm

 

 

ではではー。

Comment

Related Article

眠っているラズベリーパイをネットワークオーディオ化 Volumio2 インストール手順

2021.03.12

ラズベリーパイ 5インチDSIタッチスクリーン ディスプレイを使う。

2021.01.11

まだ間に合う!!ラズベリーパイ購入なら「RSコンポーネンツ」で!最大40%オフの年に1度の大特価期末セール中!

2020.01.25

流れで、Raspberry Pi Zero WHを購入。気がつけばもうラズパイ4台。

2018.11.06

安く電子工作を始めるなら、電子パーツ購入は「aitendo」がおすすめ!

2018.11.06

Raspberry Pi 3 Model B+ 2018 ニューモデルを購入!!

2018.04.23

話題の「Raspberry Pi 2」を買いました!その魅力と使い方などなど

2015.11.27

話題の「Raspberry Pi 2」を買いました!その魅力と使い方などなど その2

2015.11.26

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Mac 容量足りない問題は、外付けSSDで快適に解決!おすすめ外付けSSD

mac

2024.10.16

Z80エミュレータ- EMUZ80の組み立て

電子工作

2024.10.13

Mac VSCodeで、SFML C++開発環境を作る。

C++

2024.09.09

Rust-SDL2 examplesをすべて試す

Rust

2024.09.01

JavaScriptで、DOMを放り投げる処理

JavaScript

2024.07.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その2

Rust

2024.07.23

Rustで創る MOS 6502 CPU その1

Rust

2024.07.19

汎用 3D mesh/model viewerを求め。と、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換ツールを求め。

C++

2024.06.06

M1 Macで、OpenGL GLUTを使ってコンパイルする

C

2024.04.27

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US