このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

Android 超爆速エミュレータ Genymotionを使う。Android Studio導入。

Android

2015.05.24

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

どもです。

Android開発も面白いでは?

と最近感じてきてる今日この頃です。

皆さん、どのようにお過ごしでしょうか?

今日は、そんなAndroid開発でいつも思っていたのが「純正のエミュレータがくそ重く遅い」といったことでした。

そんな悩みを吹き飛ばすぐらいの爆速エミュレータ「Genymotion」を使ってみましょう。

といった話題です。

Genymotion

いやー知りませんでしたよ。

こんな素晴らしいものがあるなんて。

Genymotion

https://www.genymotion.com

まずは、画面右側にある「Sign in」よりアカウント登録をしましょう。

Genymotionを利用するにはアカウント登録が必須となってきます。

すでに登録済みの場合は、入力後「Sign in」をクリック。

新規作成の場合は「Create account」をクリック。

いろいろと入力し、メールアドレスの確認の為のメールが届きますので認証を行ってアカウント作成完了させましょう。

アカウント作成後、「Get Genymotion」をクリックしてダウンロード!

ライセンスを決定しましょう。

基本、無料を掲げていますので(笑)迷わず「Free」を選択。

下の方にある「Download」ボタンを押下。

お使いの環境を選択。

「Get Genymotion」を押下。ファイルをダウンロードしましょう。

ダウンロード完了後、ダウンロードされた genymotion-2.4.0.dmg をダブルクリック(当方の環境はmacとなります。)

このような表示となりますので、「Genymotion」「Genymotion Shell」「Applications」フォルダにドラッグ&ドロップで放り投げます。

完了したら、Genymotion.appを起ちあげましょう。

最初はこんな感じで、「何もデバイスないから作りなよ?」と聞かれますので、素直に作っていきます。

ここで、アカウントの認証を通さないといけないので、右下の「Sign in」ボタンを押下。

登録されたアカウント情報を入力します。

うまくいくと。

このような感じで、virtual deviceの一覧が表示されますので作成したいデバイスの選択をしましょう。

選択すると、名前入力となりますのでお好きな名前を入力。

ダウンロード開始。

容量の大きなファイルでもないので、そんなに時間はかかりません。

ダウンロード完了しましたら早速、「Start ボタン」を押してエミュレータを起動しましょう。

いつもの感じで、バーーーン

ぬおーーーきましたね!!

Android Studio と連携

もっと使いやすくする為、「Android Studio」と連携させましょう。

Android Studio「Menu」>「Preferences」からか、

ツールバー上部のこちらのアイコンから、設定画面を表示させます。

「Plugins」を選択し、検索フォームに「Genymotion」と入力するとプラグインが Hitしますので選択。

インストールします。

インストール完了しましたら、一度Android Studioを再起動。

すると、ツールバーに新しく Genymotion のアイコンが表示されているのが確認できます。

初回起動時は Genymotion の設定画面が表示されますので、SDKのPathを入力しましょう。

このようにデバイス一覧からエミュレータを作成したり、起動することができるようになります。

デバックで使う際は、Edit configurations の設定で、

Target Device「Show chooser dialog」に選択しておくと良いでしょう。

こうすることによってデバック時にダイアログが開きデバイスを選択できます。

上記の、「Genymotion Device Manager」でデバイス選択し起動しておき、デバックを開始すると、

このように「Genymotion」 で立ち上がっている仮装デバイスを選択する事ができ、デバック可能となります。

 

最後に

かなり起動も早く、Android開発はもうこれなしではやれないぐらいですね><

Androidのエミュレータの遅さでイライラきている方は是非使っていただければと思います。

何と言っても嬉しいのが、ウィンドウの端をドラッグすることによって、拡大、縮小されるのがかなり嬉しいです><

これができることによって、かなり扱いやすくなっています。

Comment

Related Article

Google PlayアプリをPCで。Androidエミュレーター「Genymotion」の設定方法

2016.07.02

Android 超爆速エミュレータ Genymotionを使う。Android Studio導入。

2015.05.24

Android開発はやっぱりAndroid Studioですかねー。

2015.05.19

Android端末 ADBコマンド webインスペクタのデバッグ方法

2014.07.28

【再掲】PCやMacで Androidアプリを動かす「BlueStacks」使い方

2014.02.19

HTC J One HTL22 を購入!!その結果。。。 UAとか、Webビューとか、スマートパスとかの話

2013.06.17

Android セキュリティー警告 証明書 エラー googleplayに接続できない場合

2013.06.11

AndroidでrotateX等が適応されない時の代替え CSS3アニメ処理

2012.02.25

9.png Android NINE Patch 画像作成(draw9patch)

2011.10.29

スマートフォン JavaScript ユーザーエージェント振分け

2011.08.18

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Mac VSCodeで、SFML C++開発環境を作る。

C++

2024.09.09

Rust-SDL2 examplesをすべて試す

Rust

2024.09.01

JavaScriptで、DOMを放り投げる処理

JavaScript

2024.07.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その2

Rust

2024.07.23

Rustで創る MOS 6502 CPU その1

Rust

2024.07.19

汎用 3D mesh/model viewerを求め。と、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換ツールを求め。

C++

2024.06.06

M1 Macで、OpenGL GLUTを使ってコンパイルする

C

2024.04.27

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

Rust - Actix Web × MongoDB環境をサクッと起動

Rust

2024.01.18

5分で学ぶ RustでWave Function Collapse (波動関数崩壊アルゴリズム)

Rust

2024.01.15

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US