このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

HTMLを書いてHPを製作しよう! その2

HTML

2010.11.28

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

いやいや、前回に引き続き

HTMLを書いてHPを製作しよう! その2 です。

難しい事を覚えるよりは、もう書いちゃえ!的な感覚で行きましょう。

まず、HTMLを書く。と言うことなんですが、

「何に書くの?」て感じですよね。

紙にボールペンで書いても、PCのブラウザを読み取ってもらえないので、

(このご時世、読み取れる機能があるかもしれませんが)

ここでは、テキストエディターなるものを使い書いていきます。

Microsoft word 等を使っている方は、同じ様な感覚で使用出来ると思います。

google等で検索されると沢山HIT致しますが、ここでは代表的なテキストエディターを紹介致します。

windows用

TeraPad

http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html

TeraPad

mac用

mi

http://www.mimikaki.net/

ミミカキエディタ

 

どちらもフリーソフトとなっております。

ダウンロードのリンクからダウンロードし、インストールしましょう!

基本、このコーナーはお金を掛けず、0円でHPをつくっちゃおう!をテーマに進めます。

それでは、miを使った例でHTMLを記述していきます。

ミミカキエディタ

ソフトを起ち上げると、

このようなwindowが起ち上がるので、ここにガシガシ書いていきます。

次回はガシガシ書いて行きます。

続く

HTMLを書いてHPを製作しよう! その3へ

Comment

Related Article

HTMLを書いてHPを製作しよう! その6

2011.01.12

HTMLを書いてHPを製作しよう! その5

2011.01.12

HTML これ覚えりゃサイトは出来るのじゃないの?的タグ

2011.01.04

ほげほげほげ

HTMLを書いてHPを製作しよう! その4

2010.12.01

文字化け

HTMLを書いてHPを製作しよう! その3

2010.11.30

HTMLを書いてHPを製作しよう! その2

2010.11.28

HTML言語を覚えれば、市販のソフトは必要ありません。

HTMLを書いてHPを製作しよう! その1

2010.11.28

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Rustで創る MOS 6502 CPU その3 (Cursorと共に)

Rust

2025.02.24

あけましておめでとうございます(24日経過)

イベント

2025.01.24

アーキテクチャConference 2024に参加してきました。

イベント

2024.11.28

Mac minicomでシリアル通信を行う

電子工作

2024.11.21

Mac 容量足りない問題は、外付けSSDで快適に解決!おすすめ外付けSSD

mac

2024.10.16

Z80エミュレータ- EMUZ80の組み立て

電子工作

2024.10.13

Mac VSCodeで、SFML C++開発環境を作る。

C++

2024.09.09

Rust-SDL2 examplesをすべて試す

Rust

2024.09.01

JavaScriptで、DOMを放り投げる処理

JavaScript

2024.07.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その2

Rust

2024.07.23

Rustで創る MOS 6502 CPU その1

Rust

2024.07.19

汎用 3D mesh/model viewerを求め。と、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換ツールを求め。

C++

2024.06.06

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US