このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

【WordPress】WordPress Popular 画像が表示しない。

WordPress

2016.10.19

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

スクリーンショット 2016-10-19 4.05.14

何か、久々の投稿の気が。。

最近は、Railsのサーバー側の作業したり、lua触ったり、C++触ったり、Docker触ったり、機械学習やったり、JSライブラリ作ったり..

と、色々迷走気味の中、Wordpressを久々に触ってみたりで、何をやっているのか状態ですね。w

 

ということで、ランキング表示を簡単に行ってくれる、プラグインの「WordPress Popular」を新たに導入(別のサイト)したのですが、

開発環境では何ら問題ないのですが、本番環境でサムネイルが表示しない。。

imgのDOMも吐かれていない状態です。

ググってみると、結構な記事がHitするのですが、どうやら、プラグインが原因ではなく、環境の違いが原因ぽい。

と言うことで調べてみました。

PHP モジュール GD インストール

原因は、GDにあるな。きっと。と言うことで調べることに。

モジュールが有効になっているか確認。

php -m | grep gd

よし!有効になっていない!

(-m オプションで読み込まれているモジュール一覧を表示します)

phpinfoの方も一応確認。

php -i | grep gd

よし!当たり前だ。有効になってない。

(-i オプションでphpinfoの実行結果をコマンドラインで表示できます。)

でも、GDモジュールインストールしたのになぁ。。

あ。バージョン。。

と、言うことでPHPのバージョン確認。

php -v
PHP 5.6.16 (cli) (built: Nov 26 2015 08:01:30)

あぁ。。5.6だ。。5.4とかGDモジュールをインストールした遠い記憶があるかも。。

と言うことで、GDモジュールを再度インストール。

[codo]yum list | grep gd[/code]

yum listでgdをgrep。

インストールできる一覧が表示します。

php56-php-gd.x86_64

これっぽい!

と言うことで、インストール。

yum install php56-php-gd.x86_64

依存モジュールも一緒にインストールし、Apacheを再起動。

service httpd restart

よしきた!

ダメだ。。。

あ。

php.iniのモジュールを記述しないとでは。。

と言うことで、php.iniを修正。

vim /etc/php.ini

[gd]と記述されている辺りに、「extension=gd.so」を追加。

extension=gd.so

これで大丈夫だろう。。

Apacheを再起動。

service httpd restart

よしダメだ!

手強そうw

そもそも、ちゃんとインストールできているのか。。

ls /usr/lib64/php/modules/gd.so

と、確認するとファイルがなさげ!!

うーん。。

rpm -ql php56-php-gd.x86_64

ファイルの格納場所を確認すると。

/opt/remi/php56/root/usr/lib64/php/modules/gd.so

どうも、ここにインストールされているぽい。。

と言うことで、シンボリックリンクを貼ることに

ln -s /opt/remi/php56/root/usr/lib64/php/modules/gd.so /usr/lib64/php/modules/gd.so

そして、Apacheを再起動。

どーん!

スクリーンショット 2016-10-19 4.27.22

キター!

と、言うことで、以前からちょくちょく、「GDモジュール」には悩まされていた気がしましたので、記載しておきました。

ではではぁ。

 

スクリーンショット 2016-10-19 4.05.14

 

Comment

Related Article

WordPress サイトで、長時間 500 Internal Server Error発生。解決した方法とは。

2019.06.18

PHP7に変更して、早くなりました!!ConoHaにwebアプリケーションを集約。ひとりサーバー移管プロジェクト終了。

2017.03.23

【WordPress】 VVV(Varying-Vagrant-Vagrants)を使った 最強ローカル環境構築!!

2016.11.26

【WordPress】カスタムフィールドテンプレートで マスターデータ作成。 簡単、素早くミニサイト作成

2016.11.06

【WordPress】WordPress Popular 画像が表示しない。

2016.10.19

WordPress 外部から関数呼び出し・記事一覧表示・ランダム表示

2016.04.28

WordPress + Vagrant の環境構築が超簡単に!!「VCCW」を使ったら簡単すぎて困った件。

2016.01.02

WordPress スマホサイト WPtouch 3.8.3 をカスタマイズ その2 【環境編】WordPress x Vagrant

2015.08.25

Web帳 スマートフォン リニューアルしました。WPtouch 3.8.3 をカスタマイズ その1

2015.08.24

サイト高速化!Web帳で無料で使えるCDNサーバー(CloudFlare)を試してみた。(ムームードメイン設定例)

2014.12.09

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Flutter - Flameでゲーム作成 (キャラクターの移動)

Flutter

2023.07.23

Flutterで作る ChatGPT Prompt Manager

Flutter

2023.07.12

【M1 Mac】Python ScrapyがImportErrorで大ハマリ。lxmlなど環境作成し対応した件。

Python

2023.05.24

ミニPC Minisforum UM773 SE/ Liteがセールみたいだったので、ポチった件

イベント

2023.04.23

AI(ChatGPT)に聞くDart言語

Dart

2023.03.12

DartパッケージでPub Pointsを満点にする

Dart

2023.03.11

Dartパッケージをサクッと作成する

Dart

2023.03.07

DartでさくっとCLIツール作成。

Dart

2023.02.28

M1Macで行う「RUSTではじめるOpenGL」

Rust

2023.02.25

SolidityとEthereumによる実践スマートコントラクト開発 書評 ~ 再構築

暗号通貨、ブロックチェーン

2023.02.10

【Unity x WebAssembly】UnityコンテンツをBlazorとFlutterでWebアプリとして扱う

Unity

2023.01.30

【nasne】M1 Mac Miniで、「torne® mobile」使用して、テレビ視聴。

mac

2022.12.31

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US