このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

iOS SDK 統合開発環境 mac Xcode

iPhone

2011.09.20

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

Xcodeはアップルが提供しているiOS SDKに含まれている、開発の中心となるツールです。

プロジェクト全体の管理や、プログラムの入力、実行ファイルの作成などが行えます。

統合開発環境(IDE)と呼ばれており、

必要な時にiOSシュミレーターなど他ツールを起動する事が出来ます。

1.ツールバー:プロジェクト全体の設定、操作を行うボタンなどを表示

2.ナビゲーターエリア:プロジェクトで使用するファイルを表示

3.エディタエリア:「ナビゲーターエリア」で選択されたファイルの中身を表示します。

.hファイルや.mファイルを選択した感じ場合「ソースエディタ」表示となり、ソースの編集が可能となります。
.xibファイルを選択した場合は「Interface Builder」表示となり、ユーザーインターフェイスのデザインを行う事が出来ます。

4.ユーティリティエリア:各情報の設定を行うインスペクタペインや、ライブラリペインを表示します。

5.デバックエリア:プログラムのテスト時にNSLog関数を使用しアプリの情報を表示させて確認するために使います。

アシスタントエディタ:メニュー「View>Editor>Assistant」を選択するか、ツールバーの「Show the Assistant editor」ボタンを押すと、エディタエリアに2つのエディタが開くので、複数のファイルを効率よくプログラミングできます。

通常hオートマチックモードで開くので、左側にはナビゲータエリアで選択したファイルが、

右側には関連するするファイルが自動的に表示します。

例えば、ナビゲータエリアで.mファイルを選択すると、右側には関連する.hファイルが、

.hファイルを選択すると右側には.mファイルが、

.xibファイルを選択すると.hファイルがそれぞれ表示します。

Comment

Related Article

バキバキ画面割れ、バッテリー膨張している iPhoneXを修理した話

2021.09.05

【保存版】iPhoneだけで web開発できる 無料アプリをまとめてみました。2016年版

2016.04.22

iPhone6でバックアップから復元出来ない問題

2014.09.23

iPhone5 バッテリー交換プログラム 交換出来ず!

2014.09.15

iTunesで 「iPhoneの内容を読み込めません」エラー等の回避 「DiskAid」アプリでiPhoneのデータをバックアップ

2014.04.29

iPhoneの画面をキャプチャし動画撮影する方法 Reflector

2013.03.24

iPhoneで未開封メール全て開封済みにする

2012.10.13

iOS6にて-webkit-fillterプロパティが対応

2012.10.03

無料で使えるiPhone5のモックアップ用ベクター素材が早くも登場

2012.09.23

CSS3で作成 iPhone風 アイコン

2011.09.20

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

アーキテクチャConference 2024に参加してきました。

イベント

2024.11.28

Mac minicomでシリアル通信を行う

電子工作

2024.11.21

Mac 容量足りない問題は、外付けSSDで快適に解決!おすすめ外付けSSD

mac

2024.10.16

Z80エミュレータ- EMUZ80の組み立て

電子工作

2024.10.13

Mac VSCodeで、SFML C++開発環境を作る。

C++

2024.09.09

Rust-SDL2 examplesをすべて試す

Rust

2024.09.01

JavaScriptで、DOMを放り投げる処理

JavaScript

2024.07.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その2

Rust

2024.07.23

Rustで創る MOS 6502 CPU その1

Rust

2024.07.19

汎用 3D mesh/model viewerを求め。と、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換ツールを求め。

C++

2024.06.06

M1 Macで、OpenGL GLUTを使ってコンパイルする

C

2024.04.27

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US