このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

Java 始めました。mac IDE環境設定 Eclipse日本語化

Java

2013.07.21

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

なんとなく。

Java始めました。

Javaだけは覚えないかなー。ちょっと避けたいなー。と思っていたのですが、時代の流れですかね。。なんですかね。

一緒に働くエンジニアさんとかにも「そんだけJavascript書いていたらJavaも余裕でしょ。」なんて事言われてたりもして、確かに2,3年分ぐらいのJavascriptをここ半年で書いた感じはする。。

そんなこんなで、他言語を書きたくなった次第でもあります。

では早速環境設定から!

Eclipseインストール

まず、Javaを記述している環境として、Eclipse(「イクリプス」または「エクリプス」)をインストールします。

EclipseとはIBMによって開発された統合開発環境( IDE)の一つになります。

以前の記事、Android SDK インストール方法でインストール方法は書いたのですが、改めて、

Eclipse

http://www.eclipse.org/downloads/

上記のリンクからダウンロードできるのですが、こちらからダウンロードすると、日本語化されていないので

Eclipse 日本語化 | MergeDoc Project

http://mergedoc.sourceforge.jp

未インストールの方はすでに日本語されているパッケージをダウンロードしましょう。

こちらのページでは、PleiadesというEclipseを日本語化するプラグイン及びオールインワンのパッケージが配布されています。

どうやらwindowsのみみたいなので、windowsの方はパッケージをダウンロード、macの方は公式のページからダウンロードし、以下のPleiadesプラグイン・ダウンロードからプラグインをダウンロードしましょう。

Eclipse日本語化

Pleiadesプラグインをダウンロードし、解凍するとこのような感じだと思います。

ここで利用するのは「features」と「plugins」のディレクトリとなります。

ダウンロードしたEclipseのディレクトリを確認すると、

このように、「features」と「plugins」のディレクトリが存在ので、先ほどダウンロードしたプラグインの「features」と「plugins」の中身をそれぞれに追加します。

これだけでは日本化されません。

eclipse.iniというファイルを編集しないといけないのですが、mac版はwindows版と違って格納されている場所が異なります。

eclipse.appを右クリックし「パッケージの内容を表示」を選択します。

 

Contents/MacOS/

以下のディレクトリにeclipse.iniファイルが存在しますので、テキストエディタで開き、

-javaagent:../../../plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

の一文を追加します。

Eclipseを起動している場合は一旦終了し、起動します。

すると、

起動時のイメージも変わり、

全て、日本語化されているのが確認できます!

いやぁ英語で頑張っていましたが、やっぱ日本人は日本語ですよね。安心します。w

 

Comment

Related Article

IntelliJ + Spring Initializr + Gradleで、サクッとSpring Boot環境を構築

2018.11.24

Mavenを用いたアプリケーション作成方法

2018.11.24

Gradleを用いたアプリケーション作成方法

2018.11.23

JavaでiOSアプリ開発 RoboVM + eclipse

2013.09.06

Java 始めました。mac IDE環境設定 Eclipse日本語化

2013.07.21

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

Rust - Actix Web × MongoDB環境をサクッと起動

Rust

2024.01.18

5分で学ぶ RustでWave Function Collapse (波動関数崩壊アルゴリズム)

Rust

2024.01.15

LLaMAモデル GGMLフォーマット(llama.cpp)をRustフレームワーク Leptosを用いて M1MacMiniでサクッと動かす。

Rust

2024.01.11

2024年 狙っているモバイルノートPC

tool

2024.01.07

MacOS XcodeにSDL2を追加

tool

2023.12.26

php 7.4にアップデート

PHP

2023.12.24

5分で覚える Flutter Flameで作る Wave Function Collapse - 波動関数崩壊アルゴリズム

AI・Bot・algorithm

2023.12.20

Flutter - Flameでゲーム作成 (キャラクターの移動)

Flutter

2023.07.23

Flutterで作る ChatGPT Prompt Manager

Flutter

2023.07.12

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US