CentOS MySQL(MariaDB) を バージョン10.3に yumでアップデート
2019.03.22
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
mysql(MariaDB) インストール
Yumを用いた、MariaDBのインストールは以下のコマンドで。
$ sudo yum -y install --enablerepo=mariadb MariaDB-common MariaDB-devel MariaDB-shared MariaDB-compat MariaDB-server MariaDB-client
ファイルが存在するか確認。
$ rpm -qa | grep "MariaDB"
MariaDB-compat-10.1.28-1.el7.centos.x86_64 MariaDB-client-10.1.28-1.el7.centos.x86_64 MariaDB-server-10.1.28-1.el7.centos.x86_64 MariaDB-devel-10.1.28-1.el7.centos.x86_64 MariaDB-common-10.1.28-1.el7.centos.x86_64 MariaDB-shared-10.1.28-1.el7.centos.x86_64
現在のバージョンを確認。
バージョン確認
$ mysql --version
mysql Ver 15.1 Distrib 10.1.28-MariaDB, for Linux (x86_64) using readline 5.1
公式yumリポジトリ追加
$ curl -sS https://downloads.mariadb.com/MariaDB/mariadb_repo_setup | sudo bash
MariaDB 10.1.28 → 10.3.13にバージョンアップ
一旦停止
$ sudo systemctl stop mariadb
$ sudo yum update MariaDB-common MariaDB-devel MariaDB-shared MariaDB-compat MariaDB-server MariaDB-client -y
バージョン確認
$ mysql --version mysql Ver 15.1 Distrib 10.3.13-MariaDB, for Linux (x86_64) using readline 5.1
これで、行けたかァー!
思っていたのですが、MariaDB-serverだけ更新されないみたいなので、削除して再インストール
MariaDB-server再インストール
$ sudo yum remove MariaDB-server
$ sudo yum -y install MariaDB-server
と、いう事で、更新もできました。