このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

JavaScript JSON Ajax JSON.parseとevel関数 スマートフォンUI例

JavaScript

2013.04.07

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

JSONとは、「JavaScript Object Notation」の略で「ジェイソン」といいます。 JSON は、数値や文字列や配列やオブジェクトなどのデータを、文字列で表現できる軽量なフォーマットであり、XMLと比べると簡潔に構造化されたデータを記述することができるため、人間が理解しやすいデータフォーマットであり、JavaScriptのオブジェクトと文字列の相互変換が柔軟にあつかえます。

それでは早速記述してみましょう。

JSONデータを変換

var str = '{ "ary":[0,1,2], "obj": { "a":0,"b":1,"c":2 } }',
    obj = JSON.parse(str);
    console.log(obj.ary);
console.log(obj.obj);

コンソールで確認してみると、

このようにObjectとして変換させているのが確認出来るかと思います。。

JSON.parse()はJSONフォーマットで作成されている文字列データをオブジェクトに変換してくれるメソッドとなります。

JSON.parse(); 

以前では、JSON.parse()意外にeval()等が用いられていましたが、こちらはセキュリティ上の問題が在るため、使用はしないほうが良いでしょう。

evalは悪魔と覚えていて何ら問題はかと思います。仮に上記の例ですと、

eval("obj = " + str);

でオブジェクトに変換できますが、使用はしないでください。

逆にオブジェクトからJSONフォーマットに変換する際は、

JSON.stringify();

で、JSONフォーマットに変換することが可能です。

var obj = { ary:[0,1,2], obj:{ a:0, b:1, c:2 } };
var str = JSON.stringify(obj);
console.log(str);

コンソールで確認すると変換できているのが確認できます。

また、JSONデータは厳格な部分もあり、文字列はダブルコーテーション「”」で囲わないとエラーが発生しますのでご注意を。

JSON + Ajax

Ajaxとは、簡単に説明しますと、XMLHttpRequest()でオブジェクトを生成し、非同期通信を行う手法です。

詳しくはこちらでもご参照の程を。

JavaScript Ajax XMLHttpRequest

では、XMLHttpRequest オブジェクトを作成しましょう。

今回はIEなどの対応は行いません。

httpObj = new XMLHttpRequest();

オブジェクトの方をコンソールで確認してみます。

console.log(httpObj);

IE 7以前のIEブラウザ以外のブラウザだと作成出来ているかと思います。

XMLHttpRequest オブジェクトが保持する、onloadメソッドとopenメソッドとresponseTextプロパティを使い、JSONデータを受け取りましょう。

では、JSONデータを用意。

test.json

{"item":[
 {
   "itemCode":100,
   "itemName":"ミカン",
   "itemPrice":80
 },
 {
   "itemCode":101,
   "itemName":"リンゴ",
   "itemPrice":100
 },
 {
   "itemCode":102,
   "itemName":"ぶどう",
   "itemPrice":200
 }]
}
httpObj = new XMLHttpRequest();
httpObj.open("get", "./test.json", true);
httpObj.onload = function() {
  var myData = JSON.parse(this.responseText),
      txt = "";
  for (var i=0, il = myData.item.length; i < il; i++) {
    txt = txt + myData.item[i].itemName + ":" + myData.item[i].itemPrice+"円<br>";
  }
  document.getElementById("result").innerHTML = txt;
}
httpObj.send(null);

onloadメソッドで読み込んだ際に関数を実行しております。

先ほどのJSON.parseでmyDataオブジェクトを生成。

変数txtにそれらのデータをデータの文格納して表示させております。

ブラウザ表示

スマートフォンデモ

スマートフォンUIとして、スライドで「シャー」と切り替え、JSONで受け取ったデータを表示させるスマートフォンUIにおける実用的なデモをお送りしようかと思いましたが、

色々と公開できなかったり、できたりとありまして、今回は控えさせて頂きます。大変申し訳ありません。。

近いうちにまた、別の形で公開出来ればと思います。

Comment

Related Article

2022 VIVA JS World Cup 開幕!! 〜 Vue3で作るサッカーゲーム 〜

2022.12.24

OAuthのフローを可視化できるツールを作ってみました。

2020.05.17

令和の時代に、JavaScriptで Shift-JISファイル作成 全銀データフォーマットに対応する。

2020.03.03

インターネットにて世論調査を行う「世論Web」サービスを始めてみました。

2020.01.31

年末のレトロゲーム熱の際、ファミコンソフト一覧パッケージ作ってました。

2020.01.24

あと10日で「jsdo.it」のサービスが終わってしまう!! ソースダウンロードまだの方は急げぇ〜!

2019.10.21

正規表現 先読み後読み 論理積

2019.07.28

「二段階認証?」という方も 5分で覚える パスワードレス WebAuthnのまとめ

2019.07.07

上級者向け JavaScript 問題集 「javascript-questions」日本語翻訳担当してます。

2019.06.22

SPAサイトでの認証認可 JWT✗Rails5✗Nuxt.js

2019.03.24

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

Rust - Actix Web × MongoDB環境をサクッと起動

Rust

2024.01.18

5分で学ぶ RustでWave Function Collapse (波動関数崩壊アルゴリズム)

Rust

2024.01.15

LLaMAモデル GGMLフォーマット(llama.cpp)をRustフレームワーク Leptosを用いて M1MacMiniでサクッと動かす。

Rust

2024.01.11

2024年 狙っているモバイルノートPC

tool

2024.01.07

MacOS XcodeにSDL2を追加

tool

2023.12.26

php 7.4にアップデート

PHP

2023.12.24

5分で覚える Flutter Flameで作る Wave Function Collapse - 波動関数崩壊アルゴリズム

AI・Bot・algorithm

2023.12.20

Flutter - Flameでゲーム作成 (キャラクターの移動)

Flutter

2023.07.23

Flutterで作る ChatGPT Prompt Manager

Flutter

2023.07.12

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US