このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

Node.js が使える! 無料ホスティングサービス 「Heroku」利用方法

JavaScript

2014.01.17

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

どもです。

2014年も始まり、2週間が経とうとしておりますが、皆さんどの様にお過ごしでしょうか。

私はぼちぼちやっております。

そんなこんなで、今年2014年は去年以上にnode.jsが活用されそうな予感がしております。

node.jsとはなんぞや?

って方は、

サーバーサイドJavascript 『node.js』 macにインストール・使用方法

を参考にして頂ければと。

軽く説明&インストール方法が記されています。

ま、そんなnode.jsですが、本当にびっくりするほど、容易にリアルタイムのコンテンツを構築することが出来る便利なものとなっております。

とはいえ、webサービスとして実際提供していくには、まだまだ敷居が高いのかな。。と思う今日この頃です。

まずは、試してみたい。って方は無料のホスティングサービスにdeployしてみたいするのが良いのではないでしょうか?

ということで、node.jsが使える無料ホスティングサービス 「Heroku」利用方法 のざっと書いて行ければと思います。

Heroku

heroku

https://www.heroku.com

Heroku(へろく)は2007年創業のアメリカ合衆国の企業。また、同社が開発と運営を行っているPaaSの名称でもある。2010年にはセールスフォース・ドットコムに買収された。(wikipedia 引用)

と、引用してきましたが、Rubyやnode.jsが使えるだけでなく、JavaやPythonなどもの言語にも向けたプラットフォームを提供しております。

Herokuは商用のサービスですが、Webアプリを運用するにあたって最小限の機能は無料で使う事が出来ます。

webアプリを実行させるプロセス「Dynos」を750時間まで無料で使うことが出来ます。

なにはともあれ使っていきましょう!

Heroku 利用準備

まずは、https://www.heroku.comよりHerokuアカウントを作成しましょう。

メールアドレス、パスワードを入力すると、メールが届きますので メールに記載されたurlをクリックし登録。

 

Herokuを使うにあたって、

・git

・heroku toolbelt

が必要になってきます。

Gitをすでに利用している前提で書いていきますのでご了承いただければと。。

heroku toolbelt」ですが、こちらのページからダウンロードが行えます。

https://toolbelt.heroku.com

Windows、OSX、Debian/Ubuntu用のパッケージが用意されていますので、それぞれの環境にあったパッケージをダウンロードして頂ければと。

ダウンロードしてインストールすると、herokuコマンドが使える様になります。

heroku help

heroku toolbelt」インストールは以上になります。

Node.js デプロイ準備

herokuコマンドでherokuにログインしましょう。

heroku login

メールアドレスとパスワードを聞かれますので入力。

初回にかんしてはSSHキーの登録も行われます。

SSHキーをherokuが探してくれますので表示されたSSHを選択すれば登録が行えます。

デプロイするにあたって必要なのが、「package.json」ファイルとなります。

{
  "name": "gapp",
  "version": "0.0.1",
  "private": true,
  "scripts": {
    "start": "node app"
  },
  "engines": {
    "node": "0.10.24",
    "npm": "1.3.21"
  },
  "dependencies": {
    "express": "3.0.0rc5",
    "jade": "*",
    "socket.io": "*"
  }
}

ここで気を付けないといけないのが、“engines”の項目が必須となってきます。

nodeアプリを作成した時に生成されていないので、追加いたしましょう。

“node”、”npm”と利用しているバージョンを記入します。

このファイルは nodeを実行されるscriptファイルを同階層に配置します。

Procfile

もう一つ必要なファイルが「Procfile」となります。

こちらは、どのアプリケーションで実行するかを記述するファイルとなります。

webアプリとなりますので、以下のようにnodeで実行するファイルの指定を記述し「package.json」と同階層に配置します。

web: node app.js

ここまで容易出来れば foreman start コマンドで確認します。

このように表示すれば問題ないかと思います。

Herokuにdeploy

node アプリを

git init

で、gitに追加致します。

node アプリを commitまで行い、heroku createコマンドでHeroku側にアプリケーションを作成します。

heroku create node-hogege

node-hogegeは任意の名前で。

この時に同時に、git remoteコマンドが実行され「heroku」というリモートリポジトリ名でHeroku側のリポジトリにアクセスできるようになります。

ではHeroku側にPushコマンドでdeployしていきましょう。

git push heroku master

これで配信完了!

初回の場合はちょっぴり時間がかかりますので待ちましょう。

先ほどwebページで確認するか、apps:info でアプリの情報を表示できます。

heroku apps:info

WebURLでブラウザで確認出来るURLとなります。

配信されているか確認しましょう。

また、heroku openコマンドでも開くことが可能です。

heroku open

実行logについては、 heroku logsで確認できます。

heroku logs

また「appname」というアプリを削除する場合は destroy コマンドで削除します。

heroku apps:destroy - a appname --confirm appname

これまでが一通りの配信の手順となります。

と思いきや、「websocket」を有効にしないと利用が出来ない。

ので、有効にしましょう。

heroku labs:enable websockets

また無効にする場合は

heroku labs:disable websockets

で無効化できます。

これに気づかず、ずっとエラーになって結構つまずいておりました orz

websocketを利用する際は必ず「websocket」を有効に

を忘れずに。

これらのドキュメントはこちらにも記載されております。

https://devcenter.heroku.com/articles/heroku-labs-websockets

 

では、楽しいnode生活を!!!

 

Comment

Related Article

JavaScriptで、DOMを放り投げる処理

2024.07.27

2022 VIVA JS World Cup 開幕!! 〜 Vue3で作るサッカーゲーム 〜

2022.12.24

OAuthのフローを可視化できるツールを作ってみました。

2020.05.17

令和の時代に、JavaScriptで Shift-JISファイル作成 全銀データフォーマットに対応する。

2020.03.03

インターネットにて世論調査を行う「世論Web」サービスを始めてみました。

2020.01.31

年末のレトロゲーム熱の際、ファミコンソフト一覧パッケージ作ってました。

2020.01.24

あと10日で「jsdo.it」のサービスが終わってしまう!! ソースダウンロードまだの方は急げぇ〜!

2019.10.21

正規表現 先読み後読み 論理積

2019.07.28

「二段階認証?」という方も 5分で覚える パスワードレス WebAuthnのまとめ

2019.07.07

上級者向け JavaScript 問題集 「javascript-questions」日本語翻訳担当してます。

2019.06.22

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Mac VSCodeで、SFML C++開発環境を作る。

C++

2024.09.09

Rust-SDL2 examplesをすべて試す

Rust

2024.09.01

JavaScriptで、DOMを放り投げる処理

JavaScript

2024.07.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その2

Rust

2024.07.23

Rustで創る MOS 6502 CPU その1

Rust

2024.07.19

汎用 3D mesh/model viewerを求め。と、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換ツールを求め。

C++

2024.06.06

M1 Macで、OpenGL GLUTを使ってコンパイルする

C

2024.04.27

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

Rust - Actix Web × MongoDB環境をサクッと起動

Rust

2024.01.18

5分で学ぶ RustでWave Function Collapse (波動関数崩壊アルゴリズム)

Rust

2024.01.15

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US