このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

汎用 3D mesh/model viewerを求め。と、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換ツールを求め。

C++

2024.06.06

どもです。

最近、もっぱら3Dです。

最近というか、1年前からというか、Rustと3Dとゲームの日々です。

気がつけば、全然記事書いていないなと久々に備忘録感覚で。

汎用 3D mesh/model viewer

3D mesh/modelフォーマットは本当に様々存在するのですが、サクッと確認できる軽量なツールないかと探していたところ、ありました。

F3D 公式

https://f3d.app/

 

F3D GitHub

https://github.com/f3d-app/f3d

求めていた感じで、様々な3Dフォーマットに対応し、ドラッグ&ドロップでサクッと確認が可能です。

ダウンロードしたのは、v2.4.0。以下よりダウンロードできます。

 

F3D v2.4.0

https://github.com/f3d-app/f3d/releases/tag/v2.4.0

当方、M1 Mac(M2)を使用しるので、F3D-2.4.0-macOS-arm64-raytracing.dmgをダウンロードしてみましたが、どうも起動不可だったので、こちらをダウンロードしたところ問題なく起動しました。

F3D-2.4.0-macOS-x86_64.dmg

 

というか、後にダウンロードページがあったのに気が付きました。

 

起動したところ。

至ってシンプルです。こちらに3Dフォーマットファイルをドラッグ&ドロップすると表示します。

テクスチャなどは外れている形となります。

回転することも可能。回転したところ。

こちらのf3dですが、brew installすることも可能です。

 

F3D brew

https://formulae.brew.sh/formula/f3d

brew installコマンドインストールすることが可能です。

brew install f3d

 

brewインストールを行うと、CLIにて f3dコマンドを実行できます。

CLIで実行すると、3Dフォーマットファイルからpngファイルも生成することができます。

 

f3d /path/to/file.ext --output=/path/to/img.png

 

上記のコマンドでpngファイルを生成したところ。Viewerで確認するのと同じ見た目のpngファイルとなりました。

その他、様々なコマンドが用意されているので、あとは公式ドキュメントを参照していただければと。

 

簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換

最後に、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換できるものはないものか探していたところ、

ありました。

FBX2glTF

GitHubページの以下のリリースページよりダウンロードできます。

https://github.com/facebookincubator/FBX2glTF/releases

当方は、Macなので、FBX2glTF-darwin-x64をダウンロード。

ダウンロードした FBX2glTF-darwin-x64ファイルに実行権限を付与します。

chmod +x FBX2glTF-darwin-x64

権限を付与したら、一度右クリックで「開く」を行うと実行許可できますので、一度開いて、CLIで実行します。

変換したい対象のファイルパスを指定。先程のルームファイルを指定してみました。

 

./FBX2glTF-darwin-x64 -b -v Room.fbx

 

実行したところ、Room.gltf が生成されましたので、F3Dで確認すると、

最初に開いたfbxファイルの表示と同じく表示することができました。

いやぁ、この2つを組み合わせると色々とできそうですね。

ではではぁ、またまた。

Comment

Related Article

Mac VSCodeで、SFML C++開発環境を作る。

2024.09.09

汎用 3D mesh/model viewerを求め。と、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換ツールを求め。

2024.06.06

【Qt】Mac開発 ソートダイアログ (拡張するダイアログ)を作成

2021.04.01

【Qt】Macの、Qt Creatorで Dialog GUI作成

2020.12.29

【Qt】Macで、Qt Creatorをbrew installしてサクッと起動する。

2020.12.14

Macで、Qt5 開発 QPushButton、QSliderなどウィジェット作成

2020.12.13

Macで、Qt5をbrew installしてサクッと起動する。

2020.12.02

Webassembly用いて、SDL 2.0をブラウザでレンダリング

2020.08.10

MacOS Mojave (10.14.4)の Xcode に、過去のMacOSのSDKをインストール

2019.05.19

CMake インストール 使い方

2016.07.06

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Mac 容量足りない問題は、外付けSSDで快適に解決!おすすめ外付けSSD

mac

2024.10.16

Z80エミュレータ- EMUZ80の組み立て

電子工作

2024.10.13

Mac VSCodeで、SFML C++開発環境を作る。

C++

2024.09.09

Rust-SDL2 examplesをすべて試す

Rust

2024.09.01

JavaScriptで、DOMを放り投げる処理

JavaScript

2024.07.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その2

Rust

2024.07.23

Rustで創る MOS 6502 CPU その1

Rust

2024.07.19

汎用 3D mesh/model viewerを求め。と、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換ツールを求め。

C++

2024.06.06

M1 Macで、OpenGL GLUTを使ってコンパイルする

C

2024.04.27

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US