このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

WordPress カスタム分類一覧表示

WordPress

2012.02.10

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

またしてもWordPressネタを。
 
あ、ども僕です。

カスタム投稿タイプに続き、カテゴリもより柔軟に扱えるように「カスタム分類」とよばれるものが有ります。

英語の読み方は、 カスタムタクソノミー(Custom Taxonomy)

‘taxonomy’ => ‘カスタム分類名’

作成方法は前回の記事の

カスタム投稿タイプ 簡単利用 プラグイン Custom Post Type UI

こちらのプラグインを使用すると、容易に作成する事が出来ます。

カスタム投稿タイプを制作する画面の右側に作成フォームがあります。

詳しくはこちら

カスタム分類一覧表示

カスタム分類リスト表示はwp_list_categoriesを使用します。 以下のコードで

<?php wp_list_categories(array('taxonomy' => 'cats')); ?>

 

このような感じ表示します。
 

また、カウントしたい場合は

<?php wp_list_categories(array('taxonomy' => 'cats','show_count' => 1)); ?>

 

このように、カンマで区切り記述するとカウント付きのリストとなります。

Comment

Related Article

WordPress サイトで、長時間 500 Internal Server Error発生。解決した方法とは。

2019.06.18

PHP7に変更して、早くなりました!!ConoHaにwebアプリケーションを集約。ひとりサーバー移管プロジェクト終了。

2017.03.23

【WordPress】 VVV(Varying-Vagrant-Vagrants)を使った 最強ローカル環境構築!!

2016.11.26

【WordPress】カスタムフィールドテンプレートで マスターデータ作成。 簡単、素早くミニサイト作成

2016.11.06

【WordPress】WordPress Popular 画像が表示しない。

2016.10.19

WordPress 外部から関数呼び出し・記事一覧表示・ランダム表示

2016.04.28

WordPress + Vagrant の環境構築が超簡単に!!「VCCW」を使ったら簡単すぎて困った件。

2016.01.02

WordPress スマホサイト WPtouch 3.8.3 をカスタマイズ その2 【環境編】WordPress x Vagrant

2015.08.25

Web帳 スマートフォン リニューアルしました。WPtouch 3.8.3 をカスタマイズ その1

2015.08.24

サイト高速化!Web帳で無料で使えるCDNサーバー(CloudFlare)を試してみた。(ムームードメイン設定例)

2014.12.09

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Flutter - Flameでゲーム作成 (キャラクターの移動)

Flutter

2023.07.23

Flutterで作る ChatGPT Prompt Manager

Flutter

2023.07.12

【M1 Mac】Python ScrapyがImportErrorで大ハマリ。lxmlなど環境作成し対応した件。

Python

2023.05.24

ミニPC Minisforum UM773 SE/ Liteがセールみたいだったので、ポチった件

イベント

2023.04.23

AI(ChatGPT)に聞くDart言語

Dart

2023.03.12

DartパッケージでPub Pointsを満点にする

Dart

2023.03.11

Dartパッケージをサクッと作成する

Dart

2023.03.07

DartでさくっとCLIツール作成。

Dart

2023.02.28

M1Macで行う「RUSTではじめるOpenGL」

Rust

2023.02.25

SolidityとEthereumによる実践スマートコントラクト開発 書評 ~ 再構築

暗号通貨、ブロックチェーン

2023.02.10

【Unity x WebAssembly】UnityコンテンツをBlazorとFlutterでWebアプリとして扱う

Unity

2023.01.30

【nasne】M1 Mac Miniで、「torne® mobile」使用して、テレビ視聴。

mac

2022.12.31

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US