このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

さくらVPSにConfluenceをインストールしてみました!

tool

2014.10.26

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

どもです。

業務でもconfluenceを利用しているのですが、ふと、インストールしたくなって「さくらVPS」にインストールしてみました。

confluence 公式

https://www.atlassian.com/ja/software/confluence

confluenceはwikiのパワーアップした感じといえばよいか、チームでナレッジなどを残していくには最適のツールとなっております。

confluenceはサーバーの必要のない「オンデマンド(クラウド型)」と「ダウンロード(オンプレミス型)」があります。

オンデマンド

ダウンロード

オンデマンドは月額支払い制、パッケージは払いきりのタイプとなります。

どちらも使用するユーザー数によって値段が異なってきます。

今回はパッケージ型をインストール。

パッケージ版はMac版、Win版、Linux版とありますが、今回はさくらサーバー centOSを対象にインストールを行うので、Linux版をインストールしていきます。

インストール

(実行権限のあるユーザーで行ってください。)

wgetでパッケージをダウンロード

wget http://www.atlassian.com/software/confluence/downloads/binary/atlassian-confluence-5.3.4-x64.bin

実行権限を付与

chmod +x atlassian-confluence-5.3.4-x64.bin

実行!

./atlassian-confluence-5.3.4-x64.bin

インストール設定の為、色々と聞かれますがデフォルトの設定で問題ないかと思いますので、リターンを連打!

service confluence restart

この状態で、http://アドレス:8090/ にブラウザでアクセスすればconfluenceが表示するのですが、

ポートを解放しておかないといけませんので、iptablesを修正。

vi /etc/sysconfig/iptables

以下を追加して

-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 8090 -j ACCEPT

適応。

/etc/init.d/iptables restart

登録

http://アドレス:8090/をアクセスすると、confluenceが表示しますのでライセンスキーを入力すれば利用できるのですが、ない方はセットアップを行っていきます。

atlassianの製品などを使ってアカウントをお持ちの方はそのままログインして頂き、セットアップを、ない方はアカウントを作成してセットアップを行いましょう。

今回は、1~10ユーザーの 30日無料で使える評価版を選択。

セットアップ完了後、無事インストールでき編集もできるのを確認できました。

では、良いconfluence生活を。

Comment

Related Article

2024年 狙っているモバイルノートPC

2024.01.07

MacOS XcodeにSDL2を追加

2023.12.26

NordVPNを使ってみた感想は?評判や口コミを徹底的に解説

2022.07.26

誰でも簡単に「ホームページ制作」が行える。というWix のサービスが進化しているという事で、あれから久しぶりに触ってみた!

2022.04.12

Macで簡単画面録画「EaseUS RecExperts for Mac」を使ってみた。

2022.01.15

単一ファイル毎に管理できる ファイルマネージャー CLI「coppeno」 v0.7.2リリース!

2021.11.20

Macのデータ復旧を簡単に! EaseUS Data Recovery Wizard for Mac Pro を使用してみた。

2021.08.24

パーティション管理ソフト「MiniTool Partition Wizard」を使ってみた。

2021.08.18

このコロナ禍で、飛沫感染防止など求められる中「電子メモパッド」が重宝。 1300円で購入可能な電子メモパッドが超絶便利な件。

2020.06.02

クローンソフトの「EaseUS Disk Copy」を使って、OSのバックアップを取ってみた。

2019.05.06

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Rustでつくる ふっかつのじゅもん

Rust

2025.04.29

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その5

Rust

2025.04.14

う、動くぞ! Mac mini Apple M4 Pro で PS3ソフトを遊ぶ。RPCS3 Mac版を起動

Game

2025.04.12

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その4

Rust

2025.04.10

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その3

Rust

2025.04.08

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その2

Rust

2025.04.07

時代を先取りし過ぎた ニューラルネットワークが導入されたゲーム『がんばれ森川君2号』を令和に嗜んでみる。

Game

2025.04.06

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その1

Rust

2025.04.05

keyring-rsで、Macのキーチェーンに登録する。

Rust

2025.04.04

RustとWebAssemblyによるゲーム開発 Webpack5対応

Rust

2025.03.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その3 (Cursorと共に)

Rust

2025.02.24

あけましておめでとうございます(24日経過)

イベント

2025.01.24

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US