このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

マイクロソフト OS X、Linux、Windowsで動作 無料軽量コードエディタ Visual Studio Codeをインストール

tool

2015.04.30

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

無料コードエディタ visualstudio code

今日、Microsoftが 最新のウェブ・アプリ、クラウド・アプリを開発するのに向いた軽量のクロスプラットフォームのコードエディタ「Visual Studio Code」を発表した。

との事で、他の記事など見ていると、フムフム。

使いやすそうではないか!!!

普段はIDEである IntelliJ IDEA を使用していて、大きな不満もなく(エディタと比較するとやはり重いのが辛い)

お仕事させて頂いていますのですが、何やら良さげなので早速インストールしてレビューを書いていきます!!

インストール

インストールはこちらから↓

インストール

https://code.visualstudio.com/

当方はmac OSXなので、真ん中にあるDownloadボタン押してダウンロード!!

(OSXのボタンが優先されていますが OS判定しているのですかね。)

ダウンロードも早い早い!

カップラーメンも沸かないくらいの時間でダウンロード出来ます。

ダウンロードしたファイルを解凍して展開!

早速インストール!!

あ。

あれ。

様子がおかしい。。。

嫌な予感。

落とすには攻めが必要!!半ば強引にダブルクリックぅうぅ。

ガーン!!!

激しくガーンぅ!!(´;ω;`)

実は、会社のMacは 10.7のままUPdateしていないと言う現実。

Early 2011 モデルなので自宅のPCより新しいのでこれを期にYosemiteをインストールしようか。。

いや、自宅PCのもっさりさを考えると。。

と、しばらく「Visual Studio Code」もお預けとなってしまい、もやもやして過ごす1日となってしまいました。

続く。

Comment

Related Article

2024年 狙っているモバイルノートPC

2024.01.07

MacOS XcodeにSDL2を追加

2023.12.26

NordVPNを使ってみた感想は?評判や口コミを徹底的に解説

2022.07.26

誰でも簡単に「ホームページ制作」が行える。というWix のサービスが進化しているという事で、あれから久しぶりに触ってみた!

2022.04.12

Macで簡単画面録画「EaseUS RecExperts for Mac」を使ってみた。

2022.01.15

単一ファイル毎に管理できる ファイルマネージャー CLI「coppeno」 v0.7.2リリース!

2021.11.20

Macのデータ復旧を簡単に! EaseUS Data Recovery Wizard for Mac Pro を使用してみた。

2021.08.24

パーティション管理ソフト「MiniTool Partition Wizard」を使ってみた。

2021.08.18

このコロナ禍で、飛沫感染防止など求められる中「電子メモパッド」が重宝。 1300円で購入可能な電子メモパッドが超絶便利な件。

2020.06.02

クローンソフトの「EaseUS Disk Copy」を使って、OSのバックアップを取ってみた。

2019.05.06

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Rustでつくる ふっかつのじゅもん

Rust

2025.04.29

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その5

Rust

2025.04.14

う、動くぞ! Mac mini Apple M4 Pro で PS3ソフトを遊ぶ。RPCS3 Mac版を起動

Game

2025.04.12

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その4

Rust

2025.04.10

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その3

Rust

2025.04.08

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その2

Rust

2025.04.07

時代を先取りし過ぎた ニューラルネットワークが導入されたゲーム『がんばれ森川君2号』を令和に嗜んでみる。

Game

2025.04.06

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その1

Rust

2025.04.05

keyring-rsで、Macのキーチェーンに登録する。

Rust

2025.04.04

RustとWebAssemblyによるゲーム開発 Webpack5対応

Rust

2025.03.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その3 (Cursorと共に)

Rust

2025.02.24

あけましておめでとうございます(24日経過)

イベント

2025.01.24

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US