このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

これからweb業界を目指す若い人達へのメッセージ

イベント

2014.11.29

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

あ。どもです。

気がつけば今年も1ヶ月を切ろうとしてる。

web業界に入り、今までを振り返れば、本当に数々の「現場」にも携わってこれたと思います。

FTPで某有名不動産サイトを真っ白にしたこともあった。

このスケジュールでできると言って出来なくて、クライアントに死ぬ程詰められた事もあった。

IE6がクソすぎて「現場」でガチ泣いた事もあった。

そんなこんなで会社に何日も徹夜したこともあった。

あるある過ぎて当たり前かもしれないが、若い人に言えることは

「大いに失敗してほしい。」

口で言われてもなかなか身に付かなかったりするもので、

実際、手を動かして「失敗」する事によって多くのことが身につき多くの事を学び、あなたの成長となるでしょう。

私は先輩のいない様な環境でやってきたのもあったが、

先輩がいるのであればきっとそんな失敗を解決してくれるだろう。

だからこそ「大いに失敗してほしい。」

また、ギリギリの状況でも笑いあえるチームって言うのは

本当に良いチームで壁も乗り越えやすいチームだと思うし、その環境を作れるリーダーは本当に良いリーダーだな。

と前々からは思っていましたが、改めて感じた今日この頃でした。

THEATRE BROOK さんのお言葉をお借りすると、

若い人達はきっとこんな気持ちだと思う。

「欲しいものは教師じゃない。道だ」

そんなところで今年の締めを。それでは良いお歳を。

あ。まだあるか。

Comment

Related Article

アーキテクチャConference 2024に参加してきました。

2024.11.28

ミニPC Minisforum UM773 SE/ Liteがセールみたいだったので、ポチった件

2023.04.23

FLEXISPOT E3で作るスタンディング PCデスク

2022.09.18

2月25日(金) メタバース企業 Unityエンジニア トークイベント

2022.02.22

ふるさと納税に困ったらキーボード。実質2000円負担で、リアルフォースキーボードをゲット!!

2021.12.14

『2Dスマホゲームにおける圧縮テクスチャ』『膨大になったDBを何とかする』9月30日(木)【オンライン開催イベント】

2021.09.24

2021年6月 Amazonプライムデーで購入したもの。(今更)

2021.06.30

Go言語開発者、Unity開発者必見!! 【Golang】「クソコードをシンプルにする」,【Unity】「Singletonを使わないUnityを用いたApplication開発」

2021.05.23

今年読んで良かった書籍は、「Go言語でつくるインタプリタ」でした。

2020.12.31

Maker Faire Tokyo 2020に行ってきました。

2020.10.06

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

アーキテクチャConference 2024に参加してきました。

イベント

2024.11.28

Mac minicomでシリアル通信を行う

電子工作

2024.11.21

Mac 容量足りない問題は、外付けSSDで快適に解決!おすすめ外付けSSD

mac

2024.10.16

Z80エミュレータ- EMUZ80の組み立て

電子工作

2024.10.13

Mac VSCodeで、SFML C++開発環境を作る。

C++

2024.09.09

Rust-SDL2 examplesをすべて試す

Rust

2024.09.01

JavaScriptで、DOMを放り投げる処理

JavaScript

2024.07.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その2

Rust

2024.07.23

Rustで創る MOS 6502 CPU その1

Rust

2024.07.19

汎用 3D mesh/model viewerを求め。と、簡単に、FBXファイルをglTF(glb)に変換ツールを求め。

C++

2024.06.06

M1 Macで、OpenGL GLUTを使ってコンパイルする

C

2024.04.27

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US