このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

プログラムの中身が見れる「jsdo.it」で、天才的な猛者のWeb作品10選を集めてみた! で、私の作品が紹介されましたぁ!

イベント

2014.03.30

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

どもです。

いやぁー本当に暖かくなり、色々と始めたい季節となりましたが、

皆さんどのようにお過ごしでしょうか。

ボケーっと、ネットサーフィンしていると、

APPGIGA!!さんのサイトで、私の作品が紹介されているではありませんかぁぁあ!!!

APPGIGA!!

http://plus.appgiga.jp/masatolan/2014/03/28/51357/

このように感じで、

いやぁ。

天才的な猛者のWeb作品10選の中に選んでいただき、嬉しい限りですね!

 

こちらの作品は以前、記事にもUPした

第二回全国統一 HTML5実技コンテスト 1位頂きました!

の作品で、コンテストということで、時間も限られており、

仕事がクソ忙しい中、制作したのもあって

ちゃんちゃらおかしいソースになっていますのでご注意をw

投稿作品

今回紹介され、久しぶりにこの作品も 見たのですが、

jsdo.itも久々に開くと おぉ、何かメールが来ていたりとw

ちょこちょこチェックしないと駄目ですね。

時間があれば何かまた作品を投稿でも出来ればと思っております。

引き続き 「web帳」を宜しくお願い致します!!mm

d.takayama

Comment

Related Article

FLEXISPOT E3で作るスタンディング PCデスク

2022.09.18

2月25日(金) メタバース企業 Unityエンジニア トークイベント

2022.02.22

ふるさと納税に困ったらキーボード。実質2000円負担で、リアルフォースキーボードをゲット!!

2021.12.14

『2Dスマホゲームにおける圧縮テクスチャ』『膨大になったDBを何とかする』9月30日(木)【オンライン開催イベント】

2021.09.24

2021年6月 Amazonプライムデーで購入したもの。(今更)

2021.06.30

Go言語開発者、Unity開発者必見!! 【Golang】「クソコードをシンプルにする」,【Unity】「Singletonを使わないUnityを用いたApplication開発」

2021.05.23

今年読んで良かった書籍は、「Go言語でつくるインタプリタ」でした。

2020.12.31

Maker Faire Tokyo 2020に行ってきました。

2020.10.06

部下を育てる技術

2020.04.08

TSUKUMO の初売りでNAS (Synology DiskStation DS218j)購入!!

2020.01.04

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

AI(ChatGPT)に聞くDart言語

Dart

2023.03.12

DartパッケージでPub Pointsを満点にする

Dart

2023.03.11

Dartパッケージをサクッと作成する

Dart

2023.03.07

DartでさくっとCLIツール作成。

Dart

2023.02.28

M1Macで行う「RUSTではじめるOpenGL」

Rust

2023.02.25

SolidityとEthereumによる実践スマートコントラクト開発 書評 ~ 再構築

暗号通貨、ブロックチェーン

2023.02.10

【Unity x WebAssembly】UnityコンテンツをBlazorとFlutterでWebアプリとして扱う

Unity

2023.01.30

【nasne】M1 Mac Miniで、「torne® mobile」使用して、テレビ視聴。

mac

2022.12.31

2022 VIVA JS World Cup 開幕!! 〜 Vue3で作るサッカーゲーム 〜

JavaScript

2022.12.24

M1 Mac ruby rbenv install error

Ruby

2022.10.10

【Flutter】CheckboxListTileのチェックボックスをカスタマイズ

Flutter

2022.10.01

FLEXISPOT E3で作るスタンディング PCデスク

イベント

2022.09.18

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US