このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

Mac Bookを無線LANアクセスポイント化

mac

2011.01.15

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

無線LAN環境がない場所で、有線LANにつながっているMacBookがあれば、

無線LANアクセスポイントの代わりになってくれます。

iPhoneやiPadやpspなどをwifi環境で利用する事が可能です。

【設定方法】
1.インターネット接続の確保
MacBookなどを有線LANにつなぎ、WEBサイトなどが閲覧できる状態にしておく。

2.インターネット共有の設定
システム環境設定の[共有]パネルのサービスリストから、[インターネット共有]を選択し、

[共有する接続経路]に[Ethernet](有線LAN)、[相手のコンピュータが使用するポート]に[AirMac]を選択。

3.AirMacのセキュリティ設定
他人から勝手に利用されないよう、セキュリティ設定を行います。

[AirMacオプション]をクリックし、以下のように設定しよう。まず、[ネットワーク名]には、任意の名前を設定して頂いてよいです。そして[暗号化]にチェックを入れた後、[WEPキーの長さ]で[128ビット]を選び、英数字で13桁のパスワードを設定する。

[WEPキーの長さ]は[40ビット](5桁のパスワード)も選択できるが、

より安全を期するため、[128ビット]に設定しています。

4.インターネット共有の開始

サービスリストの[インターネット共有]にチェックを入れ、

確認ダイアログの[開始]ボタンを押すと、インターネット回線の共有が開始されます。

以上で設定終了です。

iPhone等からアクセスは[設定]パネルで[Wi-Fi]を選択すると、

手順3で設定した名前のネットワークが表示されるはずなので、

選択しパスワードを入力すれば無線LAN経由でインターネットに接続できます。

Comment

Related Article

Mac 容量足りない問題は、外付けSSDで快適に解決!おすすめ外付けSSD

2024.10.16

【nasne】M1 Mac Miniで、「torne® mobile」使用して、テレビ視聴。

2022.12.31

iPad Air で、Web開発環境構築(iSH Alpine使用)

2021.04.11

M1 (Appleシリコン)Macで Widowsアプリを起動

2021.03.27

iPad Air 2020を購入しちゃった件。

2021.03.14

M1搭載 Mac miniをついにポチった件。Appleさんに翻弄される日々の記録。

2020.12.06

MacでWindowsアプリ(TeraPad)を動かす(Wine 4.0.3)

2019.12.08

新しくMacを購入した際の環境構築まとめ

2015.09.23

MacBookPro 15インチRetinaディスプレイ(上位モデル)に変えました!

2015.09.20

【保存用】UNIXコマンド まとめ

2015.05.09

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

Rustでつくる ふっかつのじゅもん

Rust

2025.04.29

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その5

Rust

2025.04.14

う、動くぞ! Mac mini Apple M4 Pro で PS3ソフトを遊ぶ。RPCS3 Mac版を起動

Game

2025.04.12

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その4

Rust

2025.04.10

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その3

Rust

2025.04.08

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その2

Rust

2025.04.07

時代を先取りし過ぎた ニューラルネットワークが導入されたゲーム『がんばれ森川君2号』を令和に嗜んでみる。

Game

2025.04.06

Tauri(Rust) × AI で作る GitGUIクライアントアプリ その1

Rust

2025.04.05

keyring-rsで、Macのキーチェーンに登録する。

Rust

2025.04.04

RustとWebAssemblyによるゲーム開発 Webpack5対応

Rust

2025.03.27

Rustで創る MOS 6502 CPU その3 (Cursorと共に)

Rust

2025.02.24

あけましておめでとうございます(24日経過)

イベント

2025.01.24

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US